最新ヘッドライン!


【超過干渉】子供に読ませる本や見せる映画を制限し過ぎたせいで、ヤバイ子供に育ってしまった。暴力やエッチな描写は見せたくなくて…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 名無しさん165925

    こいつが一番怖いよw

  2. 名無しさん165926

    漱石が凄いのは明治時代なのに、21世紀でも通じるものがあるということなんだが
    それこそ高学歴ニートとか
    普通の公務員旦那と嫁で裏ではドロドロした家庭板まとめの夫婦みたいなも出てくる
    たぶん500年後も通じる、その時代を超えた普遍性がすげぇ!であって
    誰でも書けるものじゃないけど
    白米のように大事な基本だが白米のように味気なくてつまらんという層もいる

  3. 名無しさん165927

    ただのメンヘラじゃねーか

  4. 名無しさん165928

    おかしいのは自分ではなく周りだったってか?

  5. 名無しさん165929

    義父に無理やり何かをさせられてる?
    夫はそれを容認している?
    夫は報告者を逃がしたくない?

  6. 名無しさん165930

    徐々に規制を緩めるのはその通りなんだが、それが遅すぎるんだよな、この人。
    少年漫画なんてほとんど見れないじゃん。
    小学生の話題なんて漫画アニメTVゲームなんかが多いだろうに、その話題に入れなくなるよ。
    息子さん、少しでも友達居るかな……

  7. 名無しさん165931

    過干渉もヤバいけど、放任もどうだろうか。自分の頃よりも多くの情報で溢れかえる時代だという意識がないのかな。

  8. 名無しさん165932

    後味悪いなー

  9. 名無しさん165933

    「息子はそこにいる」じゃねぇよ。
    自分勝手な都合で産み落とされて、更に感受性豊かな時期に自分勝手に拘束までしやがって…。
    何が自傷だ。そのまま首かっ切って生まれ直せ、出来損ない

  10. 名無しさん165934

    想像だけど
    義実家同居で専業主婦。見合で若くして結婚。もしかしたら実家は無いか実両親に何かあってトラウマ抱えてる。

    義両親と夫がエナミーで、「息子を正しく育てろ」プレッシャーを掛けられ義実家物差しから外れる事を恐怖し「世間で評価されてるもの。正しいと言われてるだろうもの」だけ子供に与えて来た。
    自分の判断でなにかすると義両親と旦那から攻撃されるので、既に本人が自分で思考することを半ば放棄していた。
    子供の件で掲示板に相談して解決の糸口を掴んだがカウンセリングに通うなど義実家的には許せない(恥、義実家が間違っている事を認めたくない)為精神的(多分物理的)な攻撃を受けて中断。

  11. 名無しさん165935

    メンヘラクソ母のせいで息子はヒキニートへ一直線だね。

コメントを残す

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク



最新ヘッドライン!


最新ヘッドライン!


【超過干渉】子供に読ませる本や見せる映画を制限し過ぎたせいで、ヤバイ子供に育ってしまった。暴力やエッチな描写は見せたくなくて…

408: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)19:16:24 ID:jfs

初めての書き込みです。sageってこれで合ってますか?

子供の育て方間違えた気がします。
子供は中2なんですけど、なんていうか「物語」に対する欲とか理解力っていうのが全然無いんですよね。
だから一緒に映画見に行っても、説明されない部分がいまいち理解できなくて楽しくないみたい。
だからお恥ずかしながら、子供に映画を見せたいときは家でDVDで、しかも私が横で解説を挟みながら見ることになります。

心当たりは正直あって、見るものや読むものに制限かけすぎたのかなーと。
アニメとか漫画はディズニーで、ジブリはもののけ姫とかちょっとグロイ部分もあるし、OKとNGは作品による感じ。
暴力とかエッチな描写があるものは子供に与えたくないと思って、それが正しいと思ってました。

いったん切ります。

409: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)19:16:55 ID:jfs

>>408の続きです。

最近子供がすごく読書家なママ友に「小さい頃どんなもの見せてた?」って
さりげなく聞いたら、「別に子供が好きなものを好きなように見せてた」って言われました。
よっぽど官能小説みたいなのじゃない限り、その子は小学校4年くらいから多少のラブシーンがあるような映画とか小説を読んでたみたい。暴力描写についてはキリがないし基本OKって…。
私はホラーとかミステリーとかはちょっと小説として一段落ちるっていうかラノベみたいだったり、怖い部分もあるから子供に早いと思ってたんですけど、ママ友の子はミステリーとかホラーから読書好きになって今はうちの子と同い年なのに夏目漱石とか読んでるって。

子供と夕食後1時間は読書タイムって決めてるんですけど、うちの子は内容を理解できてない。感想とか聞いてもボーッとしてる。
ママ友は「子供のこれが見たい、読みたいって気持ちを大切にしてあげたかった」って言ってたけど、私はそれが出来てなかったってこと?
試しに子供と本屋行って「好きな本買っていいよ」って言われても、面白そうっていう判断すら効かないみたいでボーッとしてる。
もうラノベとか解禁したほうがいいの?でもラノベって過激なものが多いみたいだし、最近のは主人公の都合のいい展開ばかりが続くって聞くしそれって情操教育に悪そうだし…。
なんか泣きそう。

412: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)19:37:44 ID:i0V

>>408-409
子育てに失敗したんじゃなくて、あなたが子供を人間扱いしてないんだよ
だから子供は諦めきってるんだよ
あなたの前で自分の意見や感想、希望を言っても何一つ通らないと諦めてるから自発的に何かをしようとしない
でも母親がいないところでは普通に過ごしてると思うよ
子供が無気力なのは408の前だからだよ

いい加減、子供に依存するのやめなよ
子供は母親の思い通りになる人形じゃないんだから
しかもその上「失敗した」とかさ、失礼にもほどがあるよね?
子供をいったいなんだと思ってるのよ
きちんと独立した別人だと認めないと、そのうち子供に愛想つかされて捨てられるよ

413: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)19:40:49 ID:AJV

自分で試しに読んでみて、面白いものを共有してみたら?
私は父親のお下がりで感想言い合って楽しかったけど…
あとは家で漫画は禁止されてたけど、学校の図書館にはだしのゲンとかブラックジャックとかあって読んでたな
最近は学校の図書館にもラノベとか名作漫画は置いてあると思うから、読もうと思えばいくらでも読めるから解禁も何もないんじゃない?
てか小1くらいかと思ったら中学生…

411: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)19:28:09 ID:0Eh

なんかもう手遅れ感はあるけど
子どもに「役に立つ」「役に立たない」みたいなのを親の浅知恵で考えないほうがいいよ
その子のキャパを超えるものを与えなかったらキャパが広がらないの当たり前じゃん
子どもが幼稚園行っても小学校に上がっても永遠に離乳食与えつづけてるのと同じ
栄養も足りないし歯もあごも消化能力も未発達のまま

414: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)19:57:08 ID:jfs

408です。
やっぱり叩かれますよね…。

でも実際、子供にどの程度好きなように作品に触れさせるかって難しくないですか?
私はそこの加減を間違えちゃったのかなと…。
皆さんはどのようにされていたんでしょうか?
正直私自身が読書家とか映画マニアってことでもなくて、どちらかというと無趣味な方ではあるんですけど、暴力とかエッチなのが苦手な性格なんで、それで子供がそういうものに触れる嫌悪感があったのは認めます。

>>411
グサッと来ました。でもやっぱり子供が小さなうちは離乳食だし、塩分少なめのご飯だったり、スナック菓子は控えさせたりしますよね?

415: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:00:15 ID:fSV

>>414
難しくないですよ。
お小遣いだけ渡して、使い道には一切干渉しない。
>>408-409 を読むに、その基準だと小学校の図書館にある本でもNGになってしまいますよ。

416: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:05:08 ID:jfs

本当に皆さん子供の好きなようにさせているんですか?
すごく暴力的な本やエッチな映画を見たがったときはどうさせてるんですか!?

>>415
小学校の本も作品によってはNGにしていました。
怖いものが好きな子供になってほしくなかったので…。

417: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:09:17 ID:0Eh

> 読書好きになって今はうちの子と同い年なのに夏目漱石とか読んでるって。

あなたは本当に文化を損得でしか考えていないんだなあというのがよくわかる
夏目漱石は文豪とされてるからあなたにとっては文句なしに偉いのかもだけど
作品の中では不倫やら自殺やらニートやらいっぱい出てくるわけですが
だったらやっぱりダメ!と禁止するような親じゃ子どもは読書好きになりようがない
どうにか親の目を盗んでいろいろ読んでくれと願うしかない

419: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:15:14 ID:jfs
>>417
言っていることは分かりますけど、でもやっぱり夏目漱石って純文学ですし文豪ですし、読んでたらスゴイ!って思いますよね。
その差って、やっぱりラノベとは違うと思います…。
長い歴史で評価されてきた素晴らしい物を好むように子供にはなってほしいって普通の感情じゃないですか?
やり方は間違っちゃったかもしれませんけど、出発地点の気持ちは私も他の親もママ友も変わらないと思うんですよね。
良いものに触れてほしいんです。
420: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:15:30 ID:FLB

もしかして何かする時は親の了解を得ないとダメってことにしてる?

421: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:16:00 ID:fSV

あなたの子供の今の年齢は、200年ほど前の日本では結婚適齢期ですよ。
当然、子供も産んでいたわけで、性欲が無い方がおかしいです。
エッチなものは勝手に見るでしょう。
そこから目を背けてると、逆に性癖がゆがんだりしますよ。

422: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:18:17 ID:jfs

>>416
了解とまではいきませんけど、私の好きじゃないタイプの本を読んでたら「そういうのお母さんは好きじゃないな。まだ早いよ」とは伝えています。

>>421
うちの子は幼いからまだエッチなものは分からないと思います…。
高校ならともかく、まだ身長も低いし中学生がそういうのに興味持つってなんかグロテスクに感じます。

423: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:19:46 ID:fSV

>>422
それが間違い。
そうやって目を背けてると、性病もらってきたり、妊娠したり(男の子ならさせたり)しますよ。
目を背けずに、性教育をきちんとしないと危険です。

424: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:21:29 ID:jfs
>>423
うーん。でもうちの子、まだ女の子と身長も変わらないし、多分あなたの子(イヤミに聞こえたらすみません…)とちょっとタイプが違うから別のケースだと思います。
425: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:22:06 ID:9hS

正しく良い道だけに触れていれば、それで正しく良い道を進んでいけるというわけじゃないよ
誤っていて悪い道を知ってこそ、正しい選択を知ることができるという場合もある
暴力的な文化に触れてこそ暴力はよくないと学ぶことができる
大人になったら親の制限なんて利かなくなるんだからありとあらゆる悪いものと接触する可能性がある
悪いものに接しないように制限するより、悪いものに接しても正しい判断をできる訓練をする方がいい

428: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:23:40 ID:zGE

子供を親が締め上げていると大人になった時の反動が必ずある
子供を信じてある程度は好きにさせておく必要はある

429: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:25:35 ID:AJV

中学生ならもう第二次性徴始まってるのにまだ幼いって…
あと、子どもは親の背中を見て育つもの
子どもに純文学を親しんでもらいたいなら先ず自分で楽しめば良い
もう遅そうだけど

430: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:27:07 ID:zii

ある程度性的なものに触れて知識を得たことがない人はギョッとするグロテスクな性生活を営むパターンが多いよ
たまに進学校の高校生が妊娠したとか赤ちゃん産んで捨てたとかあるじゃん?
あれってだいたい親に規制かけられてまったく知識なないまま行為して妊娠してってパターンなんだよ

432: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:28:08 ID:jfs
子供の好きに子供の好きにって皆さん言いますけど、本当に子供の好きにさせてたんですか?
キツイ言い方になりますけど、子供が欲しがったからってアレルギーの子に卵食べさせませんよね?赤ちゃんに固形物食べさせませんよね?
子供に与える本や映画を親が管理するってそういうことだと思うんです。
皆さんそういう管理はまったくゼロだったんですか?
子供がエッチな本を読みたがった場合はどうしたんですか?
子供が読書家(ラノベ以外でお願いします)っていうママの意見、聞きたいです
433: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:32:40 ID:0Eh

>>432
あなたはアレルギー検査受けさせたわけでもないのに
子どもが卵アレルギーって勝手に決めつけて
絶対に卵は食べさせないの!って虐待して栄養不良にさせている親みたいだね

434: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:33:02 ID:B4i

つい最近プリマに移動させられた規制差別両親の嫁みたいじゃないか。
極端で偏った親の知識だけで狭めた規制によって子供達が犠牲になってる見事な例。

中学生がまだまだ幼いとか思ってちゃいけないって。
それこそ昔は小さい頃TVみてたら普通に裸の女性なんてポンポンでてきたし
女の子なら小学校の時点で生理の話もされるよね。
友人の間でもそういう性の話は少なからず何度か経験しているはずだよ。

そもそもさ。そういうものを見させて自分の子供が
簡単に犯罪おかすような間違った方向にいってしまうようなもろい育て方しかしてなかったわけ?
中学でちゃんとしていたら普通にきちんとモラルや善悪の判断がつく年齢だけど
それすらないって自分で言ってるようなもんだよ。
正直今頃子供に色んな物みていいよーっていったところで
一番興味があったころを押さえつけられた時期過ぎちゃったから手遅れ感ハンパないわ

437: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:34:53 ID:jfs

>>433
アレルギーは例が悪かったかもしれません。まだ歯の弱い子供にお煎餅を与えるようなものだと思っています。

>>434
でも寝た子を起こすって言葉はありますよね?
ダメって言ってもやりたがるのが子供ですし、変なものに興味持ってほしくなかった…。

436: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:34:49 ID:EUI

で、いつまで管理するの?
この先ずーっと管理するの?

それで息子が引きこもってぼっちになって結婚の予定どころか彼女もいないまんまオッサンになって、
周りは「息子が孫連れてきてくれたの」とか言い出したら、いきなり慌てだすの?
その頃には手遅れなわけだけど

435: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:33:57 ID:9hS

>>432
読書家の子供側の意見で申し訳ないけれど、自分は読む本を一切制限されなかった
本好きだったから学校の図書館にある本、辞書とか除けば全部読み切ったよ
旧約聖書から当時はそういう呼び方しなかったけれどラノベ的な作品までね
そういうありとあらゆる本を読む中で物事の良しあしを学んだと思う

本当にアレルギーみたいに忌避反応があるのなら
一回接触すれば自分にこういう本は合わないんだって子供でも理解するよ
読書で死ぬことはないんだから卵アレルギーを制限するのとは全く同列に語ることはできないと思うんだけど

442: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:36:13 ID:jfs
>>435
お子さんからの意見もありがたいです。
でもやっぱりそれはたまたまで、変な本に触れたことでエッチな子になる可能性もあったんじゃないかと心配になります。
自分のことって客観的に見れませんし…。
446: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:38:24 ID:B4i

>>442
あのさ。それをやった結果、結局何も興味がわかない子供ができたんだけど
それについてどう思ってるわけ。
大きくなればなるほど面白さを知らなければ興味はわかない。
興味がわいて読んでみよう!という時期を押さえつけてしまった結果
動かない子になってしまっている現状をどう見るの?
多分今更「すきなものをみていいよ!」っていったところでかなり手遅れだよ

441: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:35:50 ID:AJV

本好きな子供(もう成人してるけど)の立場だけど
幼年→世界、日本の名作集をどかっと買ってもらう
クレヨンしんちゃんだけは禁止されてた
小学校→漫画以外は規制無し、漫画は学校で手塚作品とか読んでた
あと、父親が読書家だったから法律書とか物理書とか医学書とかお下がりで読みまくってた
中学以降は完全フリー

443: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:37:20 ID:jfs
>>441
制限をかけられていたんですね。
中学以降から変な本ばっかり読むようになりませんでしたか?
447: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:38:43 ID:jfs
レスが追いつかなくなってきたので最後に質問です。
納得いかない部分もありますけど、私が変だったのかなという気持ちも出てきました。
でもやっぱり「たまたまなんじゃないの?」とは思ってしまいますが…。
私の育て方が間違っていたとして、これから息子はどうさせたらいいでしょう?
450: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:43:12 ID:AJV

とりあえず、子どもには子どもの意志と世界があるって念頭に置いて、
子どもにおすすめの本を聞いてみたら?
始めはまた反対するって疑われるだろうけど、お互いに本をすすめ合えばどういう価値観かわかってくるかと

451: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:44:17 ID:zii

今更興味を持たせるなんて至難の技だからほっとけば?
ただし今後息子さんが友達との交流で興味を持った本や漫画にケチを付けないであげたらいいよ

452: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:44:22 ID:0Eh

いま見るかぎりたまたまどころか
あなたの子も読書家のママ友の子も
親が育てたようにそのまま育ってるようにしか見えない
もうあなたは下手な小細工せずに本やアニメからはいっさい手を引いて
いまからでも子どもが友だちの影響やら何やらを助けにして
自分で選ぶ力を身につけるようにするしかないんじゃないの

454: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:48:13 ID:B4i

工口グロ暴力など表現を嫌がったり規制する人って総じて視野がものすごく狭いよねぇ。
18禁ものはグロとか工口しかないって思って
一切自分も見ようとしないから単純に無知なだけなんだけど。
純文学が大好きなのに偏った目線しかないために面白さが大半減する感じで
実に勿体無い生き方してるって良く思うわ

458: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:51:58 ID:pDy

読書好き子を持つ私が通りますよ。
元々は、私が本好き。絵本も好き。
子が生まれる前に私の絵本だけで50はあった。
子には読む物の規制は一切かけないで育てて、漫画も規制はかけてない。
親がそんなの選別してたらキリがないから。
暴力描写がある物は子自体が好まないし、工口系も見ない。
第二次成長期に、妊娠とは、性交とはって図解で説明したよ。
間違った情報とか興味本位の媒体で下手な知識を付ける前に正しく知識を持ってもらいたかったから。
今でも本は、小説とか歴史ものとか
いろんなジャンル読んでるよ。
「何か面白い本ある?」って聞かれるけど、
母が面白いものを子が面白いと思うかは分からないけど…と前置きしてから、こんなのは?って提案してる。

459: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)20:55:48 ID:vqh

>>447
申し訳ないけど、あなたに何を助言しても無駄だね。
あなた自身が他人からの助言に耳を傾けないタイプでしょ。
助言を聞いても、だって、でも、って言い訳して結局は自分の思い通りにしかことを進めない。
子供の判断力を信用してない。子供が選ぶものを最初から否定する。
子供が何か作品を選んで鑑賞しても、お母さんはそんなの好きじゃないって自分の好き嫌いで子供のやる気や好奇心を損ねる。
母親に何かを好きだと言っても無駄だって諦めてる。あなたの自業自得。子供のせいじゃない。あなたが悪い。
繰り返すけど、あなたが他人の助言と子供の意見に耳を貸さない限り解決は無理。

462: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)21:00:28 ID:AJV

レス読んでると全然本読まない人に思えるけど、実際どうなんだろ?
純文学読んでたらすごいとか、本読みは言わない気がする
私は興味無いけどあなたは興味持ちなさい、あなたの興味持ってるものは反対です、内容全然知らないけどそれは絶対悪いものだから!読んだ読んだことないけど!
って言ってるようにしか思えない
そりゃ子どもも無反応になるよ

463: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)21:00:36 ID:B4i

世の中誘惑なんて山ほどあって規制したってきりがないものばかりなんだよ。
絶対見せないようにするなんてやってもはっきりいって無駄。
自分が把握できない学校の友達のネットワークなりなんなり
親が知らないところで子供達は意外と色んなこと知ってたりするもん。

大事なことは子供が変なものを見ても、
きちんと道を踏み外さないように、それを自分の中で捉えられるように
親が普段説明なりフォローをしてあげることのほうがよっぽど大事。
何か異変が起きたときにしっかり教育する。
子供をきちんとみるってそういうことだよ

464: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)21:00:47 ID:7zj

エッチエッチってどんだけ連呼してんのw
そのエッチwして子供作っといて馬鹿じゃないの

467: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)21:02:52 ID:jom

父親は何て言ってるのかな?
父親の影が全く見えない…

470: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)21:08:07 ID:AJV

ラノベとか大衆文学、漫画でも純文学や古典の知識があった方が楽しめるって本はたくさんある
禁止してなかったら、そういう読みやすいので文章に慣れて今頃は純文学読んでたかもね

471: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)21:10:22 ID:pDy

>>470
ほんとにね。
読んでいくうちに好みが出てくるから、子供自身でキチンと分けていくのにな。

472: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)21:20:33 ID:voT

フツーに釣りかと思って読んでたw

うちにも微妙な小学校高学年の息子がいるけど、ギチギチに縛ったら将来ヤバイのはわかるよ~
見た目はまだまだ子供だけど、あー来たなぁと感じる今日この頃…

473: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)21:30:40 ID:bZM

まずこの相談者の選択肢に、中学生向け=ラノベしか出てこないって点に驚く
一昔前のジュブナイルでも読ませときゃいいのに

474: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)21:52:38 ID:fSV

ラノベ=ジュブナイルだよ。時代で用語がかわっただけ。
まあ、ラノベと呼ばれる物と、ジュブナイルと呼ばれてた物を読み比べるとどこかが違う気もするが、
それも時代の違いで好まれる作風が変わった範囲で収まる感じ。

509: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)18:19:39 ID:HA8

昨日、子供の読む者に制限をかけすぎて失敗したと相談して叩かれた者です。

自分の書き込みがまとめられていてビックリしましたが、やっぱりそこでも叩かれていますね…。
私はずっと、赤ちゃんのときは離乳食をあげて、だんだん固形にしていって、だんだんしょっぱい物や辛い物もあげていってっていう風に本や映画も管理するものだと思っていたんですけど、そういうものじゃなかったみたいですね…。
世間の人はやっていたとしても、私よりずっとずっと緩いし、それで問題なかったんだと分かってショックを受けました。

あと、理解力が低いことについて、うちの子がアスペじゃないかと疑われていましたが、それは違うと思います。
たとえば映画とかで「悲しい」ってセリフがハッキリ無くても、雨が降ってたら「主人公は悲しいんだなぁ」と分かるじゃないですか。
でもうちの子はそういうお約束みたいなのを全然知らないんです。
あと映画では回想シーンも苦手です。絵本みたいな、時間の流れがちゃんと時間の通りに進むのは分かるんですけど、「ここから回想ですよー」みたいに言われないと、時間の流れが不自然に感じて「なんで?」ってなっちゃうみたいです。
こういうのって本とか映画に慣れてる子だとスッと入るんですよね?うちの子は嫌々見てきたから、そういうルールがいっこいっこ身についてないんだろうなと悲しいです。

切ります。

510: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)18:20:12 ID:HA8
今日子供と本屋に行きました。
好きな本を買っていいって言ったんですけど、やっぱりボーッとするばかりで…。
本当は良くないけど、ある程度選択肢を作ってあげたら選びやすいかな?と思って、ラノベ売り場に行って私が適当に何冊か取って「どれが一番気になる?」と聞いてみました。
ただ子供はモジモジするばかりで、私はずっと「これかな?これかな?」って聞いてて、中2の息子なのに赤ちゃん相手みたいだなって思ったら情けなくて本屋さんでちょっと泣いてしまいました。
結局子供は選べなかったみたいなので、ポップとか付いていて人気そうなラノベとミステリーを何冊かかってあげました。
今夜の読書タイムは緊張です…。
511: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)18:33:39 ID:6Iu

よくわからんけど
教育の問題じゃなくてなんかの障害の可能性ないのかな?

 

512: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)18:36:45 ID:KUI

>モジモジ、が正確にはどんな感じか想像するしかないけど、突然お母さんが変わって戸惑ってるだけなら、これから良くなっていくかもね
ところで、読書タイムはお子さんだけに読ませてるのかな?
今日買った本、何冊かあるならその一冊を一緒に読むといいよ
一緒の物を共有するのは子どもも心を開きやすい

514: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)18:38:31 ID:lcE

>>509
いや、そこまでの症状があるとなると、単に本を制限していた影響だけでは説明がつかないよ
比喩の理解が遅れているようだし、学習障害なども視野に入れて対策を考えたほうがいい
あなたの教育がどうこうではなくもっと器質的な問題だったとしたら、可能な限り早めに専門機関を受診するべき

515: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)18:48:55 ID:doF

アスペを否定してるけど第三者が読む限りでは発達障害等を抱えてる可能性は0じゃない気がする
ああいう障害はラインが引かれていてここから先はアスペってわけじゃなくて
グラデーションみたいにその傾向の強弱があるという感じなので
端から可能性を除外しない方がいいと思うよ

あと物語のお約束を身につけるなら漫画とかから始めた方が楽じゃない?
映像はやっぱり理解の助けになるし
映画やドラマと違って自分のペースで読み戻ったりできる

516: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)18:49:32 ID:xn1

>>509
中二にもなって親子で読書タイムとかいる?
親から離れて自分の世界や親に秘密を作る頃でしょう
そうして成長していくものだと思うけど
友達が家に来たりとかしないの?そのときの息子さんの様子はどうなの?
まさか友人関係にも口を出していないよね

読書がどうのこうより、あなたは息子さんにずっと可愛くて純粋なままの子供でいてほしいんじゃない?
男の人に何かトラウマがあるの?
旦那さんとは上手くいってる?旦那さんは息子さんにどう接している?

517: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)18:50:55 ID:DAF

てかお母さん自体本読まないでしょ?
家は両親も姉も活字中毒だったから自分も自然と本読むようになった
小学生の頃からラブシーンとかも観てたけど興味ないから飛ばしたりしたし、中学生なら親がどうこう言う歳じゃない
読書の時間なんて無駄は止めて趣味の時間に切り替えなよ
アニメでもドラマでもプラモでも好きなこと見付けて熱中するって楽しみを覚えないと無気力になっちゃうよ?

520: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)18:59:17 ID:Cj2

>>510
旦那は?

521: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)18:59:27 ID:HA8
また皆さんに叱られそうですが、アスペとはまた違う気がするんですよね…。
子供が中1のときに私はミステリーは好きじゃないけど、これは名作みたいだし解禁してもいいかな?と思って、試しに少年探偵団の本を読ませたことがあるんです。
何冊か読んでたんですけど、ミステリーってたまに最初に殺人シーンがあって犯人が分かってるやつあるじゃないですか。
あれに当たったときに最初の数ページで、「ママ、この本印刷ミスだよ。最初に犯人分かっちゃってるよ。ネタバレくらった!」って言ってて、びっくりしちゃったんですよね。
そこから「あれ?もしかしてうちの子ってこういうお約束みたいなの全然知らない?」って気になるようになっていったんですけど。
日常会話でおかしいと感じる部分はありません。大人しい子ですが、人間関係でアレ?と思う部分は今までありませんでした。
でも本とか映画が関わると母親として見ていて一気にアレ?アレ?ってなっちゃうんですよね。
でもそう考えると、この子がおかしいのって本とか映画が関わるときだけだから、いっそそういうのに興味が無い子なんだと割り切ってスポーツでもしてもらえばいいのかなぁ…。
夫の話は今回関係ないので割愛します。
522: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:01:24 ID:GJI

内容だけ見ると何か障害がある可能性はある気がするわ
障害がないならないでその反応は問題の根深さを感じさせる反応だけど

524: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:04:34 ID:KUI

や、たぶん520さんは、旦那さんはこの件にどう言ってるの?ってことかと…
育児って親がするものでしょ?
旦那さんは親じゃないの?
もし訳ありだったらごめんね

525: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:08:10 ID:Jlb

あー。アスペじゃないけどそういう子って確かに私も知ってるわ。
一緒に映画行くと終わった後に質問がすごいの。
その子はDQNじゃないけど、DQNが映画とか小説とか理解できないのに近いものを感じた。

532: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:23:29 ID:HA8

>>525さんの指摘がハッとしました。
DQNという言葉は辛いですが、本当にそんな感じかもしれません…。

実は今年の春くらいにアレ?と思ったタイミングで、担任の先生に一度相談したんです。
そしたら「お子さんは発達障害というより、純粋に理解力が育っていないのかなという印象です」とはっきり言われちゃったんです。
恥ずかしいんで隠していましたが、後だしになっちゃいますかね?すみません…。
先生の印象でちゃんとした診断を受けたわけじゃないんですけど、理解力を伸ばさなきゃ、そのためにはもっとたくさん本とか映画を見せなきゃって思ってました。

538: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:34:25 ID:lcE

>>532
読ませて改善するならそれでよし
けれど発達障害だった場合、どれだけ読書させても改善しないからね
そして発見が遅れれば遅れるだけお子さんにはマイナスになっていくことも付け加えておきますよ

539: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:34:39 ID:0Fg

>>532
素人判断は一番危険だよ
なんの障害があるか診断下すのは医師であってあなたじゃない
ここに書き込むより1日も早く精神科に予約とれば?
なにここのレスくれてる人を説得して同意が欲しいだけ?
何で親としてやるべきことを先延ばしにするの?
それに、父親は関係無いって、訳がわからん
子育ては自分一人だけでやってると思ってんのかー

540: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:37:38 ID:HA8
耳が痛いですが医師の診断を本気で考えようと思います。
でも発達障害だったら理解力が低いのは当然ですよね。
それだったらラノベ解禁する必要なかったなって思っちゃうけどそれも間違いなんでしょうね…。
541: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:40:39 ID:KUI

自分は成人してから発達障害が発覚した人間だけど、
ラノベとか大衆小説、アニメその他諸々で会話パターンやら感情パターンを覚えたから、今は医者でも迷うレベルの普通さだよ
無駄ではない
てか、解禁とか必要ないとかほんと止めてよ
いつまで精神的虐待するの?

542: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:43:08 ID:HA8
なんか本当に私のやってたことって間違ってたんですね…。子供の読書とかに制限かけるのって百害あって一利なしって感じですか?
今日は色々やる事もあるのでおしまいにします。また明日報告に来るかもしれません。
543: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:44:33 ID:lcE

>>540
本はどんなジャンルであれ読んで悪いというものじゃないよ
本人の努力とは関係無しに理解が難しいのに、努力させようとするのが問題なの
成功体験に繋がらない努力を重ねると、最終的に子供は意欲そのものを失う。本屋でボーっとしてしまうのはそのサインだと思うよ
抵抗あるかもしれないけど、早めに専門の医師の診断を受けるべき。なによりもお子さんのためにね

544: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:49:25 ID:Fv7

発達には当たらなくても、言葉を音としてしか聞けないとか、文章はただの文字で意味を理解出来ないって子供はいるよ。
報告者の子供もコレにあたるかも?

546: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:53:57 ID:KUI

>>542
あ、そうだ、いつも都合の良いとこしか拾わないから念のため
本を読ませたら発達障害治るって訳じゃないからね
もし本当にそうなら、療育が絶対必要
療育とかサポート受ければ教われることが、診断受けてないと自力で試行錯誤して苦労する
私はその試行錯誤で疲れて、色々人生失敗した

お子さんはあなたの所有物でもペットでも赤ん坊でもないよ
あなたと同じ、意思も感情もあってこれから長い人生を歩く人間
そのこと忘れないで

547: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:55:43 ID:P8r

いい加減中学生になってまで相手に見る物制限させる幼稚な教育やめなよ・・・・

548: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)19:59:16 ID:Cj2

>>547
本人が本読まないからね
もしかしたら読めないのかもしれないけど
単純に自分の理解できない物は気に入らないレスみたいに排除したいんでしょ

550: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)20:05:52 ID:P8r

>>548
だよね。母親自身が本や物語の本当の楽しさや読み方を分かってないんだから当たり前だわ。
本当は友達とかそういうのに詳しい人からのオススメとかをキッカケに
自身が読みたいと思うことが大事だったなのに

551: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)20:07:14 ID:KUI

>>550
だよね
最初からみんな自分で先ず読めって言ってるのに全スルーだったし

553: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)20:18:57 ID:0Fg

ID:HA8は勉強出来なかった親に多いタイプじゃないかな
やたら子供をは勉強しろしろって口うるさく叱って逆効果になる人
それをこの人は読書で子供に口を出してる
スレでアドバイスに耳を貸さない人に多いのは、翌日またスレに書き込んでもまた、
私は悪くない!子供が~~してくれないのが悪い!って元通りになる人ね
この人もそうかなー

250: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)18:48:46 ID:JUw

誘導されたのでこちらに失礼します。
子供の触れるものに制限をかけすぎていたみたいで叩かれている者です。

昨日の読書タイムの報告です。
子供はラノベを読んでいたのですが、途中で「この本はつまんないや」と投げ出して、すぐトイレに立っていました。

ただチラッと見えてしまったのですが、息子のアソコがちょっと…反応してしまったのかなという風な感じで物凄くショックでした。
急いでラノベを確認したら、女の子の入浴シーンみたいなのがありました。
物凄く気持ち悪くて、息子を初めて叩きたくなったくらいなんですけど、世の中のお母さんってこれに耐えているんですよね?
私はちょっと繊細すぎるのかもしれません…。
幸い息子が「あの本はつまらないからもう読まない」って言ってくれているのですが、皆さんからするとこれも私の顔色を窺ったアピールなんでしょうね?
このラノベは処分せず、息子の本棚にそのまま入れておこうと思います…。
はー。母親って大変…。本当にスレのママさん皆尊敬します…。
251: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)18:51:59 ID:JUw
あと読書タイム自体がおかしいって言われたんですけど、この状態で息子に「読書タイムは明日から無しよ」なんて言ったら怖いなぁという思いもあります。
私が横にいる状態での読書タイムをやめて、読んだ本の感想を簡単にでも提出してもらう形にすればいいですかね?
そしたら子供もプレッシャー感じて本を読まなくて済むかなって。
252: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)19:02:21 ID:zOL

たくさん突っ込みたいけど、とりあえず一つだけ
感想は求めるな
読書なんて所詮ただの趣味、その感想を義務化することがそもそも分からない
何でも読むけど読書感想文が恐ろしく苦手ってタイプもいるし、
それこそ今まで色々否定されてきた母親に感想言わなきゃなんて苦痛でしかない

253: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)19:03:27 ID:JUw
>>252
それは皆さんに言われちゃうんだろうなと思ったんですけど、やっぱり子供に読書週間を付けさせてあげたくて…。
読んだ本のタイトルだけでも教えてもらうのはダメ?読み終わったってウソつかれちゃいますか?
254: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)19:04:18 ID:zOL

ダメ
どうしても知りたいなら、あなた自身が読書の習慣を身につけてからオススメを聞くくらい

255: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)19:07:01 ID:zOL

あと昨日のレスでもまとめでも言われてたと思うけど、病院に相談した方が良い
息子さんも、あなた自身もすごく困っているように見える
親子でプロに相談しなさいな
息子さんのためにも、あなたのためにも

256: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)19:07:36 ID:JUw
なんか私が全然本読まないみたいになっていますけど、今は忙しいから全然読めてませんけど、今でも月に1冊くらいは読もうってしてますよ。
病院には行きます。
257: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)19:09:27 ID:zOL

そう、誤解してごめんね
それだったら、自分が面白いと思った本を息子さんに勧めて、お互いに、批判せずに、感想言い合ったらどうかな?
そのあと息子さんにオススメ聞いてみる

259: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)19:19:23 ID:bQL

>>250
つーかさ…本読ませるのはいいけど一々そうやって反応窺うのがアンタもう変なのよ?
中2にもなってんだから本人の部屋で一人で読ませればいいでしょ
本を読んだ結果気に入らなくても彼の自由だし
思春期になってんだから、部屋でこっそりマスかいてても当たり前の時期だよ
(むしろ下手な大人以上に工口に興味出てくる年代、それは正常なこと)
まずお前さんは本だけ与えてあと放置することを覚えろ
そうして息子さんが本でなくとも自分の小遣いで何か買うようになったらその後もその姿勢を貫け
息子の部屋で工口本見つけてもみなかったふりして元の場所に戻せ

中2は可愛い可愛い男の子じゃなくて、大人の男になってく年代なんだってば。

260: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)19:48:16 ID:ERz

>>257
良い方面に効果が出そう!

自分は母親が読書家で
母親からよく本を勧めてもらって読んだりしてたよ。
あんた浪費癖あるからこれ読んどけって
宮部みゆきの火車読んだりして。
少しトラウマになったけど(笑)

でも、そうやって、何が影響するかわかんないとかって
制限するより、
お母さんが読んだ本を「面白かったよ」って
勧めてみて息子が読んでくれたら
感想とか言い合えて楽しくなるんじゃないかなー。

262: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)19:57:22 ID:zOL

>>260
そうそう!
読書家の子どもが読書家になるのって、
感想を言い合える、同じ本を別の視点から見られるのが楽しいってのも楽しいってのもあるし、
親がこれ面白いよ、これ多分好きな系統のだよって、良いものを共有してくれる気持ちが嬉しくてどんどん読んじゃうんだよねー

265: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:02:32 ID:EdY

こういう過干渉で性が恥ずかしいもの気持ち悪いものって刷り込む親って
子供がいい年になってから慌ててさあ解禁!ってしてももう遅いんだよね
結婚もできず孫を抱けなくてもあんたのせいだから

264: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:00:11 ID:wcp

何が好きかどれがどう面白かったかを、抵抗なく自由に吐き出せる環境は大切だよね
読書のみならず、あらゆる感受性を育むのに必須だと思うよ
>>256さんがその環境を構築するには、干渉をやめてゆっくり時間をかけてやるしかない

267: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:05:44 ID:wcp

あとね、>>250読んでもしかすると事はもっと深刻かもしれないと思ったよ
お子さんは興奮を誤魔化したのではなく、下手をすると自分の身体に起きた反応を理解できてなかった可能性がある
顔色を窺っているのではなく自分の状態に混乱してその原因となったラノベを避けたのだとしたら、それは読書云々よりもっと問題だよ

270: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:15:44 ID:bQL

もし本当に女の子の入浴シーンに息子さんの息子(隠語)が反応してたっていうなら
むしろそれは最期にのこった一縷の望みだと思っとくべきだろうなあ
今ならまだ他の世間のお母さんと同じように報告者が行動することで息子さんは正常になれる
つまり、息子が大人の男として性に目覚める年頃だと認識して認めることだね。
具体的には息子の部屋で工口本見つけても騒がないで見て見ぬふり
息子の部屋のゴミ箱に意味深なティッシュがあっても黙って見て見ぬふり
できるかな?

>>267
なんか心配になってきたじゃないか
最低限の性教育は流石に受けさせてるといいんだけど…
場合によっては、わざとうっかり居間に置き忘れた風にして
若干の性描写のある本でも置いといて何が起こったか自分で学習できるようにしとく必要あるかもしれんね
レディコミとか

272: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:20:22 ID:AoQ

>>270
この人の場合見て見ぬふりじゃなくて
監視して見ぬふりしか出来ないと思う

277: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:37:41 ID:JUw
すみません。離れていました。
すごくショックですが、やっぱりラノベは捨てないでいたほうがいいんですね。
あと読書タイムもやめたほうが良さそうみたいですね…。
息子の読書週間が無くなっちゃわないか心配ですけど、皆さんのお話を聞いて、そのぶん図書カードを上げることにしようと思いました。
私の制限がキツすぎたので緩めようと思いますが、一気に解禁させるのもいきなり刺激に晒しちゃいませんか…?
ゆるーくする形で、一応制限かけて段階踏んだほうがまだいいでしょうか?
質問ばっかりですみません。
私が本をオススメするのが良いって言われましたけど、私が読んでるのってこんまりさんの本とかだから、それでも子供と話したほうがいいですか?
息子、お片づけは得意な子なんで必要ないと思いますけど…。
279: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:40:50 ID:zOL

>>277
図書カードじゃなくて、お小遣い(現金)
世の中趣味は読書だけじゃなくってよ
あと、子どもに小説勧めたいなら自分も小説読もうよ
みんなが言ってるのはそういうことよ

280: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:43:16 ID:JUw
映画とかドラマの原作の小説とかは私も読んでます!
読書が一番の趣味じゃなくてもいいけど、週刊として読書はやっぱりしてほしいと思うんですが、それも押し付けでしょうか…。
281: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:43:32 ID:bQL

>>277
もう制限はなーんにもかけるな
ガチのR18書籍とかだったらそもそも本屋が売らないから心配いらない
つか他の人も言ってるけど図書カードでなくてお小遣いでよろしく
自分の頃だと中2だったら3000~5000円くらいは貰ってたかな…

あと貴方の読んでる本がそれなら勧めんでいいし話しなくていい
というかお前さんが物語のある本を読め
とりあえずそうね…少し前に有名になった漫画の暗殺教室でも読んでみては?

283: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:45:47 ID:JUw
>>281
図書カードじゃなくてお小遣いであげるのは了解です。
暗殺教室って怖いタイトルですけど、怖いシーンはないですか?
息子には漫画なら手塚治虫とかなら安心だし、そこを読み始めてくれたらいいなって思いました。
マンガ慣れしてない子なので、新しい漫画だと刺激が強すぎる気がしてちょっと心配です。
あっでも制限かけちゃいけないんですよね…。
284: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:46:53 ID:zOL

うん、手塚作品よりも暗教室の方がソフトだよ、てかまず自分で読んで考えて!

286: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:49:09 ID:MES

>>283
暗殺教室はギャグあるしストーリーもまとまってる
大人でもなるほどと思える話がたくさんあるから親子で読むのおすすめ

287: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:50:38 ID:JUw
荒らしじゃないですよね?本当は怖いのをからかってオススメとかしてませんよね?
それじゃ明日、暗殺教室買ってきます…。
288: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:50:45 ID:zOL

暗殺教室は、謎の超生物が落ちこぼれクラスに先生としてやって来て、期限までに暗殺出来ないと世界が滅びますってなる
で、落ちこぼれたちがすごくがんばって成長する話
で、主人公が母親に色々制限されて育ってるんだよ

289: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:52:13 ID:MES

>>287
教育がテーマのひとつだから、心配ならまずあなた1人で読んだらいいよー

290: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:52:20 ID:zOL

ジャンプで小学生でも普通に読んでる漫画だから安心して
で、先にお母さんが読んでみて

291: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)20:53:20 ID:dCI

暗殺教室、私も親子で読んだよ。
ウチは子供→まぁまぁ面白かった→私だったけど

292: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:03:32 ID:bQL

>>283
むしろブラックジャック(手塚作品)よりまったりソフトだよ
というか題名から想像できないほどハートフルな学園ものだよ!いいから読んでみ

293: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:04:25 ID:bPP

手塚先生の作品って結構残酷だよ
現実とか道理とか学ぶにはいい文学と思うけど

つーか子供に何かを強制するならまず自分だろうに、思い込みであればいいこれはダメなんて言ってたら子供は歪むよ

295: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:17:10 ID:JYk

この怖いやグロいのはダメとかエッチなのは嫌とかいう
過干渉母さんの安心・大丈夫の範囲に手塚御大入ってんのが何かスゲェ

296: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:20:08 ID:EdY

ブラックジャックとか凄いグロいのにな
手塚ならおkとかひとくくりになってんのが笑える

297: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:23:52 ID:Rfj

>>296
友人母曰く、「ブラックジャックは医学の勉強になるから良い」。
勉強になるならOK、ってことなんだろうが、何故か一括で手塚治虫はOKになるんだよね。ブランド力というか。

299: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:24:57 ID:zOL

>>297
や、たぶん報告者さん的には純文学と同列なだけ
両方読んだことない、たぶん

298: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:24:18 ID:bQL

結構手塚作品ってエグいのあるよね…
ブラックジャックは外科医の漫画だけに超スプラッタだし奇子に至っては色々ヤベエネタ多いし
フースケなんていう明るくブラックと工口満載な漫画もあったはずだし

うちの父が持ってて普通に読ませてくれたんですけどねw
小学生からブラックジャックやらきりひと賛歌やら火の鳥やら読んでたわ
藤子F不二雄のミノタウロスの皿とかのSF短編集もあったな
おかげですっかりオタクと言われるほど本読むようになったわ~
今にして思えばけっこうエグイ内容もあったもんだけど。

300: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:25:24 ID:sDR

火の鳥もだが奇子とかどうするんだろうと思ったけど
この母は自分がまず本を読まないから内容も知らないんだろうね

301: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:26:41 ID:JUw
ブラックジャックって結構エッチだったり怖かったりするんですね…。知りませんでした。
確かに私、よく知らないくせにイメージだけで子供に禁止しちゃってたものが結構あったなぁと思いました。
子供に「ママ、これ怖くないから」ってねだられても、確認のために見て怖いシーン見ちゃうの嫌だから、ダメって頭ごなしに行っちゃったことも結構あります…。
チェックしてるつもりだったけど、チェックっていうか、私の思い込みで禁止してただけですね。確かに。
もっと早くに相談してたらよかったな。
302: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:28:56 ID:JYk

手塚御大の漫画は結構図書館に入ってるからまず自分で読んでみ

306: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:34:15 ID:wcp

>>301
暗殺教室というチョイスは良いかもね。中身はかなり真っ当な教育漫画だし説教臭さを感じさせない作風なのもいい
手塚治虫や藤子F不二雄に限らないけど、昔の作品は規制が緩かったこともあって工口グロは多いねー
けれど、その工口グロを忌憚なく描けていたからこそ名作と呼ばれ、今日まで評価され続けてるということも知っておこう

307: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:37:31 ID:wcp

つーか、工口もグロも人間の本質と直結してるんだから、そこから目を背けたら成長になんて繋がらないよ
小学生までならわかるけど、中学生にもなったら排除するんじゃなくきちんと触れさせて受け入れるべき。お子さんもあなた自身もね

308: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:37:31 ID:JUw
怖いのが苦手だから手塚治虫は読みません…。
でも息子が読んでいても禁止しないようにしようと思います。
なんか自分が変なところでずっと頑張ってしまってたんだとわかって脱力です。
昨日の読書タイムのことで、すごく気持ち悪かったけど、息子は赤ちゃんじゃないって分かりましたし、自分の育て方が不自然だったって見せつけられたような感じです。
皆さんのおっしゃる通り、病院に連れて行ってゆっくり普通の子みたいになっていってもらったらいいなと思います。
310: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:39:55 ID:zOL

>>308
別に怖くないよ、ホラーじゃない
なんだろう、火の鳥とかは特に抽象画に感覚が近いかもしれない
病院へは、報告者さんも診察受けるんだよ
特に悪い自覚なくて何言ったらいいか分からないなら、今までのをプリントして持ってくといい

311: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:40:08 ID:sDR

>>308
お子さんの前にあなたがまず普通の大人としての分別や知識や理性を身につけようよ

312: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:41:11 ID:bQL

>>308
まあとりあえず明日は暗殺教室をあなたが楽しく読んでみなされや
まずはそこからだ

あと手塚作品も怖いもんばっかりでは決してないから
ユニコとかジャングル大帝あたりから始めれば大丈夫かと

314: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:45:11 ID:JUw
抽象画ってなんですか?
315: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:45:35 ID:zOL

ごめん、私的な感覚の話だから気にしないで

316: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:46:00 ID:Rfj

反応するところそこ!?

317: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:46:06 ID:JUw
皆さんみたいに怖いのが大丈夫な性格じゃないんで…。
オススメしていただくのはありがたいですが、手塚治虫は私は読まないようにします。ごめんなさい。
319: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:47:02 ID:wcp

>>317
いやいやいや、そこ怖がってたら前に進めないよってことをみんな言ってるんだってば

322: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:48:22 ID:JUw
>>319
でも怖いのは本当に苦手なんで…。
私が嫌いでも息子に押し付けなければいいんですよね?
318: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:46:43 ID:JYk

暗殺教室も読んだら読んだで対コロせんせー用の銃やナイフがダメとか
ビッチ先生の工口台詞がダメとか言い出しそうでちょっとwktk

320: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:47:58 ID:MES

>>318
言う気がする

326: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:50:17 ID:Rfj

別に怖いものを無理に読めとは言わないけど、ちょっと反応が過敏すぎるよ
あなた「も」ちょっと危ういからカウンセリングなり診察受けろとみんな言ってるんだけど、
それに関しては?そんなに嫌なの?

>>318
言うねこれは

329: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:51:55 ID:JUw

私もカウンセリングには行くつもりです。何を相談したらいいのか、よくわかりませんが…。
子育てずっと間違っちゃってましたって相談もカウンセリングって出来るんですか?そういう話?

血が出る話は痛いから苦手です。
これ言ったらまた怒られそうですが、皆さんも私に押し付けしてませんか?

332: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:53:27 ID:sDR

>>329
生理はもちろん出産どうしたの?
頑なに旦那さんの話もしない、あなたの話に登場する異性が息子さんだけなんだけど、ほんとに息子さんて存在する?
怖くなってきたんだけど

333: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:53:50 ID:wcp

やめてこわい

334: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:55:08 ID:zOL

>>329
押し付けって読めるかもしれないけど、いろんな良い作品あるのに一括りに避けるのはもったいないって言ってるんだよ
一部のイメージだけで息子さんに避けさせて、今度はそれを自分に向けてる
根本的な部分が変わってないの

336: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:56:14 ID:JUw

息子はいます。夫は関係ないので話に出てこないだけです。

>>334
なんとなく言いたいことは分かりました。
火の鳥は怖そうだけどそんなに直接的じゃないみたいなので近々読んでみます。

339: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:58:31 ID:sDR

>>336
思春期の男の子を育てるのに夫が関係ないということは有り得ない
まず夫に中学生の時の話を聞けばいいじやない
夫はかつて中学生の男の子だった時があって、息子はやがて大人の男になる(すでに機能は変わらない、時代や文化によっては婚姻年齢でさえある)んだからさ

340: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:58:45 ID:4sW

>>336
旦那さんにとっても当然自分の子どもなんだから関係なくはないと思いますよ。

341: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:59:04 ID:MES

>>336
関係ないの意味がわからないよー
同じ家にいないの?
教育に無関心なの?

342: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)21:59:24 ID:bQL

むしろ男親だから相談できることもあると思うから旦那さんにも相談して~!

344: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)22:00:27 ID:JUw
夫はそういうのよく分からないと思います。
いろいろやることがあるので今夜はもう失礼します。
また書き込むかもしれませんし、書き込まないかもしれません。
345: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)22:01:54 ID:zOL

>>344
分からないって最初から決めないでー
まーその辺もプロに相談すればいい…のか?

 

346: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)22:03:25 ID:bQL

なんか旦那と何かあったんか?って感じするな報告者
普通は旦那にも相談って言われてここまで拒否する人いないぞ…

347: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)22:04:03 ID:sDR

夫はそういうのよくわからない←子作りした相手なのに?
いろいろやることがある←なにを?

やっぱ怖い

349: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)22:05:46 ID:8KK

手酷くやられてシングルってとこだろ

352: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)22:08:11 ID:bQL

>>349
それなら母子家庭なので男親居ないんですよとか言ってほしいね
状況が分からないとこちらもアドバイスしにくいし

354: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)22:08:31 ID:JUw
ひとつだけ訂正です。シングルではないです。夫はいます。
ただ今回の話に関係ないので言う必要はないので出てこないだけです。
356: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)22:10:00 ID:zOL

>>354
二人で育てる子どものことでしょ
関係あるよー
…なんか複雑な夫婦関係なのかもしれないけど

358: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)22:10:31 ID:sDR

>>354
関係あるって複数から言われてるじゃない
子育てにも性の話にも教育にも育ち方の不安にも、またあなた自身の心理面のゆがみにも、夫が関係ないということはありえない

368: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)22:29:35 ID:mN3

ハリーポッターでいいじゃん

372: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)22:33:56 ID:sDR

>>368
ハリーポッターも要所要所で青春してるし
暴力的な描写もあるよ
何より文章量的に月に一冊読むか読まないかの人には難しいんじゃないかね

373: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)22:36:07 ID:AoQ

子供は自由にしてあげれば友達からでもおすすめ聞いたりすると思うな
この人は小説とかよりもエッセイとかの方が向いてると思う

375: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)22:38:57 ID:bQL

まーとりあえず、暗殺教室を報告者がちゃんと読んでくれることを祈ろう…

534: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)19:52:25 ID:Cmn

いろいろ相談に乗っていただいてありがとうございました。子供の読書について相談していた者です。
誘導されて来たつもりだったのですが、もしかしてスレ違いだったんですか?すみません…。
あと「読書習慣」でしたね。打ち間違い恥ずかしいです…。

いっぱい叩かれて、私ってダメだなー子供の人生をずっと無駄にしちゃってたんだなーと落ち込んでしまって自傷(軽い物なので問題ありません)が再発してしまったのですが、夫にバレてわちゃわちゃしたことになってしまいました。
私が思ってたより夫って私のこと嫌いじゃないのかなーと思ってちょっと心が楽になりました。子供とカウンセリングに行くことになりました。いろいろありがとうございました。

子供は暗殺教室を読んでます。漫画に慣れてないんで読むスピードは遅いですが漫画は殆ど初めてなので楽しいみたいです。良かったなと思います。

息子いないんじゃないかとちょっと思ったんですけど、やっぱり息子いるし、いないと思ってもいるし、私も今日もいろいろやることはありますが、息子をちゃんと見て、いるなと思わなければいけないなと思いました。これはすごく私にとって発見でした。そう、息子は今もそこにいるんです。

皆さん本当に本当にいろいろありがとうございました!

536: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)20:49:11 ID:Sk6

>>534
よかったね、心配してたよー
「息子はそこにいる」なんとなくその感覚わかるよ
今まで自分と同じように、自分の延長みたいに思っていたけど違った
自分の見えないとこでも存在してて、色々自分が知らない体験をしていて、そこで感情が動いてる、自分とは違う心がそこにある
当たり前なはずなんだけど、はっと目が覚める時あるよね
カウンセリングで、今まで溜め込んでたことを思う存分吐き出してきてね
読書母子に幸あれ!

537: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)21:00:17 ID:J0X

>>534
これを機に、息子さんも少しずつ自分の感性を育てていけると良いね。
ゆっくりでも楽しんでるなら良いじゃない。
漫画じっくりゆっくり読む子もいるよ。
カウンセリング受けて、溜め込んだ物を吐き出して、心が軽くなるといいね。

538: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)21:22:46 ID:Y4A

>>534
報告ありがとう!気になってたし、少し前進してる。
焦らずに、息子さんと旦那さんと一緒に
家族として進んでいってみてください。
人生はどの人にとっても1度きり。楽しまな損ですよ。
きっと、息子さんが生まれてきて歩き始めて喋り始めて
本当にを読み出していろんな経験をして大人へ
積み重ねていくんですよね。
それはお母さんだってお父さんだって一緒だったはず。
どの時代の親は子供が新しい事ができたら
「それもできるようになったんだね」って喜びを
感じれたはず。小さな事に喜びを感じれたら
お母さんも楽しい子育てができるようになってくんじゃないでしょうか。
お父さんだって、息子が性の目覚めを覚えて
「大人になったな…w」ってほくそ笑んでくれるかもしれない。
まだまだ子供だけど、いつの間にか親から離れて
「1人の人間」として歩んでいくんですよね。
どうか、今の時間を大切に楽しみながら
受け取ってみてください。ファイト!

539: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)21:25:38 ID:HFV

>>534
よかった!ゆっくり歩いていけばいいと思いますよ(^_^)

542: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)21:30:36 ID:Cmn
私は1人じゃないって思えました!
本当に皆さんありがとう!
ご飯たくさん作って子供も夫もニコニコしています。
こういう家族っていいなーと久々に思えました。
ずっとこのままでいたいと思っています。眠る時間ももったいないくらいです。
543: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)21:33:23 ID:Sk6

>>542
いいねいいねー幸せだねー(*´ω`*)
でもちゃんと寝なさい(笑)

544: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)21:34:29 ID:Cmn
読書タイムも辞めました。
家族で年末に旅行に行こうと思ってたくさんガイドを買っています。
本当にこんなに幸せな気持ちは久しぶりです。
生きていて幸せです。
今日もやることがいろいろあるので失礼しますが、感謝の気持ちでいっぱいです。
やることがなくなればいいのになと思います。
これだけ本当に嫌なんですけど、ずっとやってるし仕方ないことですもんね。
我慢します!それでは失礼します!
545: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)21:38:16 ID:Cmn
義父関係でいろいろやらなきゃいけないことがあるんです。
義父は厳しい怖い人だからそれもまた悩みなんですけど、複雑な事情だからどこをどうボカしたらいいか分からないんですよね。
その隠し方が思いついたらまた別の板に相談しに来るかもしれませんw
あーあ。嫌だなー。こんなこと言っちゃいけませんけど、早く亡くなってくれないかなって結婚当初から思っています…w
それでは今度こそ失礼します!皆さんのいろんな悩みも解決することをお祈りしますね。
546: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)21:39:08 ID:Cmn
ジジイはさっさとくたばれ!私を苦しめるな!
547: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)21:41:49 ID:Y4A

大丈夫??ちょっと
躁鬱気味…?落ち着いて。
幸せを追い求め過ぎても
小さな変化に気づきにくい事もあるから
今目の前の事に集中していきましょ!
義父さんのこと、大変そうだけど
それは旦那さんと解決していけると良いですね。
あまり独りよがりにならないで。
「助けて」の声は出してよいけど甘え過ぎにならないよう
現実を見て、自分にできることからやっていきましょ。

549: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)21:50:25 ID:HFV

落ち着いて、落ち着いて深呼吸~

せっかくのカウンセリングの機会もあるし、旦那さんとも相談して良い方に向かうと良いですね。
ゆっくりゆっくり~
一人じゃないんですから

551: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)21:51:39 ID:Cmn
カウンセリングの人って勝手に警察とか市役所とかに連絡しませんか?
全部言っても秘密にしてくれるものですか?
552: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)21:52:56 ID:CY6

>>551
しないしない
相談者の秘密はきちんと守ってくれるよ

553: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)21:53:49 ID:Sk6

>>551
カウンセリングの人は、守秘義務ありますよー
安心してー

554: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)21:54:30 ID:Cmn
知りませんでした。私って知らないこと本当に多いなー。
ありがとうございます。
自分が辛くならない範囲で伝えてみます。
一緒に来た家族とかにも何話したかバラしませんよね?
質問ばっかりですみません…。
557: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)22:00:54 ID:Sk6

>>554
うーん…正直ケースバイケースだけど(洗脳とかで家族の協力が絶対必要な時とか)、基本的には先生と患者の信頼関係がないとカウンセリングなんてできないから
そこは安心していいかと

559: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)22:03:01 ID:Sk6

患者が絶対知られたくないってことは基本漏らさないよ
家族には、こういう対処でってかんじで

 

560: 名無しさん@おーぷん 2016/11/01(火)22:03:26 ID:Chq

気になってたんだ~!!とりあえず前進しそうで良かったですね。
しかし、自傷行為や義父問題などご本人も色々抱えて大変だったんだね。

573: ■忍法帖【Lv=2,トロル,Bly】 2016/11/01(火)22:54:06 ID:HFV

上で詳しいこと書いてくれてはいるけど、あまり気負わずにカウンセリングに行ってお話してみまれるといいと思う。
変に警戒して溜め込む方がしんどくなると思います。

577: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)00:23:57 ID:Io4

声に出して話すだけで大分頭の中身と感情の整理も出来るしね。気負わず気楽に素直にゆっくり話すのが一番いいよ

580: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)14:16:20 ID:HAk
バレました。カウンセリングのときにレコーダー持っていかなきゃダメってなってケンカになって大変です。
皆さんにバカバカ言われたし、私も自分ってバカだなーと思いましたが、それでも一生懸命考えなきゃいけない状況になったので頑張ろうと思います。
これ以上大騒ぎにならないようにしないといけません。
もう書き込めないと思いますが、皆さん応援してくれたら嬉しいです。
本当にありがとうございました。子供は大事にします。夫はどうするか考えます。
581: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)14:20:08 ID:Bdb

>>580
がんばれー画面越しに応援してるよ!

582: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)14:23:45 ID:Gs9

カウンセリングの内容録音するように夫に命令されてケンカになったって意味でいいの?なんのために?

583: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)14:32:36 ID:Bdb

>>582
その辺はプロが聞いて判断して、旦那なり本人なりを説得して適切に対処してくれるでしょ
私達素人があーだこーだ言うよりカウンセリング行った方が早い

584: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)17:13:08 ID:sbU

>>580
頑張んなくても大丈夫だよ。
まずは自分がどういう精神状態なのか、
ちゃんと聞いてみよう。
頑張ろう…頑張んなきゃ!って焦らなくていいから。
焦っても逆効果になるときもあるじゃん?
カウセリングは自分が何を考えて何に不快を感じて何に困ってるか
その上でどのような解決策をすべきか
とか教えてもらえるんじゃなかろうか。
一旦、自分の中にあるモヤモヤやネガティブになってるところが何なのか見つけてみよ?
わからないことがわかったら安心するし
対抗策や予防策も考えられる。
自信も出てくるかもしれない。
焦らないで~。
ゆっくり行こう!

585: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)17:15:08 ID:sbU

580は別のスレ立てて相談や愚痴吐きにきてもよい気がするのだが…スレは不必要?

586: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)17:21:16 ID:Bdb

うーん…
友達が似たような浮き沈み文章になった時、SNSで大暴れしてどんどん悪化したの見てたから私は勧めたくないな
ネットはカウンセリングでもう少し落ち着いてから、戻ってくればいいと思う

587: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)17:31:01 ID:sbU

>>586
そーゆー場合もあるのか…なるほど。
ならば要らないかも。助言ありがとう!

588: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)17:41:44 ID:0Qp

病んでる時にこういう不特定多数とのやりとりはほんとに駄目
見てられないことになる
カウンセリングに行けるならそれが一番

ただ旦那がカウンセリング阻止(レコーダーで監視)しようとしてると読めるんだけど…
もしそうなら即時保護って可能なのかな

590: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)19:35:33 ID:Bdb

>>588
何らかのDVとかで…なら可能性はあるんじゃない?
旦那さんの事前情報ほぼ無しで、興奮時の書き込みだから、どういう意図かとか何が正しいかはわからないけど

591: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)21:28:24 ID:Io4

相談者さん義実家毒家庭で夫もエネ夫なんじゃなかろうか…大丈夫かな

592: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)22:37:44 ID:7tE

まあ、まあ、悪い方にばかり想像ふくらませなくても。
始まったばかり!
旦那さんが自分のことを自分が思っていたより好きだったみたいな書き込みもあったし。

この記事も読まれています


コメント

  1. 名無しさん165925

    こいつが一番怖いよw

  2. 名無しさん165926

    漱石が凄いのは明治時代なのに、21世紀でも通じるものがあるということなんだが
    それこそ高学歴ニートとか
    普通の公務員旦那と嫁で裏ではドロドロした家庭板まとめの夫婦みたいなも出てくる
    たぶん500年後も通じる、その時代を超えた普遍性がすげぇ!であって
    誰でも書けるものじゃないけど
    白米のように大事な基本だが白米のように味気なくてつまらんという層もいる

  3. 名無しさん165927

    ただのメンヘラじゃねーか

  4. 名無しさん165928

    おかしいのは自分ではなく周りだったってか?

  5. 名無しさん165929

    義父に無理やり何かをさせられてる?
    夫はそれを容認している?
    夫は報告者を逃がしたくない?

  6. 名無しさん165930

    徐々に規制を緩めるのはその通りなんだが、それが遅すぎるんだよな、この人。
    少年漫画なんてほとんど見れないじゃん。
    小学生の話題なんて漫画アニメTVゲームなんかが多いだろうに、その話題に入れなくなるよ。
    息子さん、少しでも友達居るかな……

  7. 名無しさん165931

    過干渉もヤバいけど、放任もどうだろうか。自分の頃よりも多くの情報で溢れかえる時代だという意識がないのかな。

  8. 名無しさん165932

    後味悪いなー

  9. 名無しさん165933

    「息子はそこにいる」じゃねぇよ。
    自分勝手な都合で産み落とされて、更に感受性豊かな時期に自分勝手に拘束までしやがって…。
    何が自傷だ。そのまま首かっ切って生まれ直せ、出来損ない

  10. 名無しさん165934

    想像だけど
    義実家同居で専業主婦。見合で若くして結婚。もしかしたら実家は無いか実両親に何かあってトラウマ抱えてる。

    義両親と夫がエナミーで、「息子を正しく育てろ」プレッシャーを掛けられ義実家物差しから外れる事を恐怖し「世間で評価されてるもの。正しいと言われてるだろうもの」だけ子供に与えて来た。
    自分の判断でなにかすると義両親と旦那から攻撃されるので、既に本人が自分で思考することを半ば放棄していた。
    子供の件で掲示板に相談して解決の糸口を掴んだがカウンセリングに通うなど義実家的には許せない(恥、義実家が間違っている事を認めたくない)為精神的(多分物理的)な攻撃を受けて中断。

  11. 名無しさん165935

    メンヘラクソ母のせいで息子はヒキニートへ一直線だね。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク



最新ヘッドライン!