394: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)11:48:38 ID:sH0
半年程前近所に本格的なカレー屋ができて利用しやすかったので度々訪れていた。
一度ランチサービスの筈が追加注文になっている事があった。店員は日本語が片言だったので上手く伝わらなかったんだな、気を付けようと思っていた。
昨日夕飯を食べにその店へ行った。なんとなく計算しながら食べていたが会計をした時に思っていたより多い気がした。
帰ってレシートを見ると、メニューは書かれておらず値段だけ書かれているもので品数が頼んだものより明らかに多い。
一度ランチサービスの筈が追加注文になっている事があった。店員は日本語が片言だったので上手く伝わらなかったんだな、気を付けようと思っていた。
昨日夕飯を食べにその店へ行った。なんとなく計算しながら食べていたが会計をした時に思っていたより多い気がした。
帰ってレシートを見ると、メニューは書かれておらず値段だけ書かれているもので品数が頼んだものより明らかに多い。
2:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/12(土) 21:00:01 ID:nanmin
4/7嫁が家を出ていった。両親「悪阻で大して家事もしないくせに、こういう時だけは動けるのなw」妹「お妊婦様はワガママできていいわねw」俺は消防団の操法練習で忙しいんだけどなぁ【悲報】万博「ブルーインパルス見に集まるなよ
」【感動】ワンピースのスモーカー大佐、とんでもないことにwwwwww【画像】JK「いいからおぱっい揉め!!揉んで元気だせ!!」私「ちょっと、人の家の金庫触らないでよ!」キチママ『そこに金庫があったから、開けてみようとしただけ☆』義兄「泥は出てけ!二度と来るな!」結果・・・家の木の下にカラスのヒナが落ちてた。可哀想に思って俺が世話することにしたんだけど、若鳥に成長したので自然に返そうと近所の山に連れて行ったら…私「初めて飲む味だけどなんのお茶?」彼「ちっ!」私「」「学校に不要物を持ってくるな!」と校則で認められてる物でも見つけ次第怒鳴る先生がいた。ある日遂にブチ切れた友人が「不要物がダメなら、先生は・・・!」←GJ!!
計算し直してもらおうと1人で再度店に行って「計算が合わない気がするので申し訳ないが一緒に確認させてもらいたい」と伝えた。
一品ずつ確認すると最初の方で300円のメニューを税8%入れて499円と言われた。税込だと324円と言ったところで「いくらほしいんだ!!」「あなたみたいに帰ってから来る人初めてだ!」と1000円投げられた。
もちろん受け取らないで「もう来ません」と帰ってきた。帰って計算し直したらやっぱり1000円位水増しされてた。
子供は気に入っていた店だったけどもう行く気にはならない。
一品ずつ確認すると最初の方で300円のメニューを税8%入れて499円と言われた。税込だと324円と言ったところで「いくらほしいんだ!!」「あなたみたいに帰ってから来る人初めてだ!」と1000円投げられた。
もちろん受け取らないで「もう来ません」と帰ってきた。帰って計算し直したらやっぱり1000円位水増しされてた。
子供は気に入っていた店だったけどもう行く気にはならない。
396: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)11:56:48 ID:lw8
>>394
ひどいなー
うちの近所のインドカレー屋とは真逆だ
安いのにサービスしまくりで、たまに儲けでてるのか心配になる
397: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)12:01:21 ID:fJa
>>394
母国でのやり方を日本で実践したのかってくらい酷い丼勘定というか詐欺勘定
通報するまでもなくすぐに客足は途絶えるだろうけど犯罪者が野放しになるのか…
398: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)13:26:52 ID:l6m
そんな店って、一時1000円は騙し取れるかもしれないけど、
長い目で見たら貴重な常連客も近所の評判も失い、
結果的には比べ物にならないくらいの損失になる、ってことに気が回らないんだろうね
400: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)14:26:31 ID:bO9
>>394
こういうのはぼったくった売上を隠そうとするから、サクッと税務署にチクってやれば?
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/13(日) 00:00:02 ID:nanmin