最新ヘッドライン!


野球の強豪チームでエースで主軸を打っている息子が、『もう野球を辞める!』といい始めた。突然すぎて、理由を聞くと…

きよ
533: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)10:21:41 ID:u3v
中学2年生の息子が野球を辞めると言い出した
我が子ながら運動センスのある子で、そこそこ強いシニアでエースで主軸打者を担ってる
なのに突然辞めるとか言い出すもんだから理由を尋ねたら、「団体競技はやってらんねー」と
「自分の実力以外の要素に勝敗を左右されるとか納得できね。仲間のエラーで負けるのも、仲間の活躍で救われるのも俺にとっては不純。勝っても負けても全ての責任が自分にふりかかる個人競技やる」って
具体的にはテニスをしたいと

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part81
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506582695/

533: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)10:21:41 ID:u3v
せっかくここまで野球やってきて、この調子なら強豪高校にも行けて甲子園も狙えるのに…という親としての下心はあるけどそれは置いておこう
問題は辞める理由だ
こんな協調性のないこと言い出して、この先の人生大丈夫なのか…
社会というのは助け合いで成り立ってるのに
野球を通じてそれを学んでくれればよかったのに、裏目に出るとは…

 

540: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)11:05:34 ID:CPf
>>533
息子さんは自立心が強く育ったお子さんだと思います。
私個人的には「協調性」という言葉に縛られて個性や長所を磨く機会を失うことの方が大きな損失と感じます。
団体競技をした事も無いのに「やってらんねー」と言っているわけではないですし、お子さんの考えに寄り添い
信じて支えてあげて、不足分を補ってあげるのが親の役目ではないでしょうか。
今回の件については「社会に出たら協調性が大事になる事が多々ある」こと「人との繋がりを大切にして欲しい」ことを伝え
その上で個人プレイの良さや辛さを経験するのであれば、何も悪い事は無いのではないかと思います。
542: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)11:21:35 ID:quU

>>533
中学2年男子だからなぁ。素直に言えずに露悪的に言ってる可能性はない?
自分も個人競技のほうが性に合うタイプで、一度だけ団体球技したことあるんだけど、あの団体特有のプレッシャーって嫌だった。チームの主戦力なら余計だろうし。ひょっとしたら同じ気持ちで、プレッシャーから逃げたいけど素直に言えないのかな、とちょっと気になった

まだまだ中学生。せっかく団体競技を体験したんだから今度は個人競技もいいじゃない。両方のメリット・デメリットわかるのは経験としていいと思うよ。
ひょっとしたらまた高校から野球やりたいと言い出すかもだし

協調性については、年を重ねれば(中学よりも高校、高校よりも大学の研究)社会的に求められる頻度も濃さも高くなるから、そこでも学んでいける。
いままでのチームで協調性に難があったならともかく、きちんとこなせていたなら、求められるときにはきちんと出来るお子さんなんじゃないかな?じゃないと主軸になれないしね
私だったら「ほんとに後悔しないか」「野球を続けた先の未来・辞めた先の未来を比較して、続けた未来を捨てる覚悟があるか」をきっちり覚悟させる。
辞めるならチームに迷惑がかからないようにタイミングを顧問と相談する、を注意してあとは本人に選ばせるかな

 

550: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)12:30:04 ID:mkg

>>533
精神が育つ前に実力をつけてしまったという前置きはして、少々デカイ決断だけど高校を続ける場合と辞める場合のメリットデメリットを教えて考えさせた方が良いよ。

後、野球出身者はテニスには不利な癖がついてることが多い。

 

643: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)09:50:32 ID:Wdh
>>550
ゴルフの方がいいかもね

 

640: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)08:57:11 ID:v7j
>>533
『そうやって、他人のせいにしている限り、テニスでも、同じ様に『コーチのせい』『審判のせい』って、言うのが目に見える』
って、言っちゃえば?
申し訳ないが、息子さん、チームメンバーを強くする努力もしてない気がするし。

この記事も読まれています


コメント

  1. 名無しさん181903

    優秀な人間はそう考えるんだろうなぁ
    負けても誰かに責任押し付けられる、みんなの連帯責任って考えの凡庸な俺……

匿名に返信 返信をキャンセル

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク



最新ヘッドライン!