僕「年収200万で、貯金なし、
消費者金融にあと17万くらい借りてます…
ちな、アルバイトです…」
不動産屋「えっ いくらくらいの家が欲しいんですか?」
僕「2500万くらいの一軒家欲しいです…」
不動産屋「えっ」
数日後
不動産屋「いけました、ローン通りました。おめでとうございます」
いや、簡単すぎやろ……
貧乏やな
田舎の方だと庭付き一戸建て、さらに助成金がついて安いよな
>>2
すまんな、家どころか生きていく事で精いっぱいなんやが、
それでも買えて草
不動産屋曰く、地方銀行とかは頼み込んででも借りてくれる相手を求めて必死らしいわ
>>3
そうそう。銀行も行政もクッソサポートしてくれる
行けるもんなんやね…
>>6
嫁が「どうせお金ないなら賃貸も持ち家も一緒やろ、
なら持ち家の方が払いがいもあるし人生に責任感出るやろ」って
ダメ元でええから不動産屋行けって言ってきたんや
ほんで半泣きで不動産屋行ったんやけど、正直叩き出されるかと思ってクッソ怖かったわ。
最近突然家が買いたくなってたワイにはタイムリーなスレ
迷ってるなら不動産屋に相談や。
金の心配はせんでええぞ、「貯金ゼロでも家が買える!」みたいなパンフレットもらったんやけど
まったく大げさじゃなかったわ。ワイ、口座にあと20万しかないんやけど
問題なかったわ
いや買えたのはええかもしれんけど
これからが大変やぞ
でも払えんくなったら追い出されるんでしょう?
>>12
14
当然追い出されるやろ
ただそれは賃貸も一緒やからな。
というかコレで支払い滞ったらどうなるのか見てみたいわ
借金もあるのに
自己破産待ったなし
まぁ払えなきゃ保証人に払わせるだけやしな
保証人不要やで
>>17
詳しく
ほとんど土地の費用だべ
問題は改築、点検、害虫対策、固定資産税、地域コミュニティなどよ
買うだけなら割といける
支払い頑張ってクレメンスとしか言えん
大丈夫なんか?
>>17
簡単に説明するとローンの保険に入るんや。
誰かが飛んだら保険でカバーされるわけや
>>19,21
何もかもひっくるめて毎月支払っていく金が
今までの家賃+10000円くらいなんや
だから金に関してはほんまに心配なくて、逆に戸惑うくらいやで
>>24
そんだけ必死って事か
案外ワイでも行けるかもしれんな
ワイは年収350万で1800万のローン組んで精一杯や思ってたが
イッチ凄いな
くっそ田舎やからな。
最悪保険組んでイッチが死ねばいいからな
最悪だが
不動産屋の人が頑張ってくれたのを見てたら、そんな安易な逃げ方はできんと思ったわ。
死ぬ気で働く、それに尽きるな
壺の土地単価なんぼ?
それはちょっと特定につながるから伏せるけど、広いで。
実家より広いから親が驚いてたわ。
イッチ何歳?
仕事はどうするんや?
月なんぼのローンなん?
ある意味その不動産屋畜生やろ
>>33
27や
>>38
この2年、バイトしながら資格取りまくったんやけど
それを活かしていく感じやな
>>40
63000くらい
まあガソリン代とか不便とか考えてないんだろうけど
当然固定金利で組んだんだよな?
年金が見込めない分、働けるうちにがんばらないとな
>>41
ええ…
ガチで家のローン払うだけの人生やん…
>>43
そういうのは大丈夫なんや
>>44
固定やで
>>45
いうて仕事好きやからな、あとはひたすら働いとけばいいなら
全然ええんや。
毎週月曜日は「仕事やー!」ゆうて飛び出して行ってるから、今日は暇やわ
ガチ田舎で資格役に立つんか?
まあ半分自給自足するんやろ?
ネットあれば活かせる職種やな。それがあるから都会から田舎に戻って来たわ
まあ本人がそう思うならそれがええんやろな
がんばれや
おう、頑張るで
うちの市にはこんなんあったで
>>53
建物価値0円やろ
>>53
どう見ても修繕費と維持費が必要
東北か?
固定金利やと今なら何%くらいなんや?1.5%くらい
>>53
近所にこんなんいっぱいあるで
30万円とかあるからな
>>54
いや、都内から遠くない田舎や
>>55
もうちょいかかるな
まあ田舎だとみんな死んで親類が不動産屋に売っぱらった空き家ばっかだしな
ローン通っても金利優遇なしとかのやつやろ
知り合いの不動産屋は、主な仕事はローン審査通すことって言ってた
いま金利1%切ってるからなぁ
住宅ローン減税が1%だから金利分丸々返ってきてお釣りがくる計算
そういえばフリーター家を買うってドラマあったな