202: 愛と死の名無しさん 03/08/06 13:41
兄は27歳で、今度26歳の人と結婚するのですが、そこのお家が
結婚式をするのに、全くお金を出さないみたいなのです。
冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!その3
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/sousai/1055827962/
350万全てを兄に払ってくれというらしいのです。
彼女は働いて居ましたが、貯金が無いので出せないそうです。
因みに9月に寿退社します。
兄はずっと実家にいましたので、貯金は1千万位あるみたいです。
月に手取りは23万程度ですが、全く無趣味でお金を使う事が無かったので
それだけ溜まりました。
兄も本心はそんなにお金をかけたくない様なのですが、
どうも見栄で「やる」と言ってしまったそうです。
キャンセルするとしても、明日までなんです。
続きます
「一生借家でいいと思ってる」らしいのです。
どうもお金に関してルーズな一家の印象なのです。
因みに家は都内に土地と持ち家がありますが、特に
お金があるお家ではありませんので偉そうにいえませんが
現金が無いなりにも、母は一生懸命苦労してお金を貯めて家を
建てました。(家は母子家庭です)
そしてアパートを借りる際、保証人が相手のご両親になるそうです。
そんなので恩を売られて、別の時に家が保証人になるのは嫌なので
兄の兄(3人兄弟です)が「俺が保証人になる」と言ってます。
母を見て育っているので、自分のお金が無いのに身の丈に合わない
結婚式をするのはおかしいな、と思ってしまいます。
私の様な考え方は間違ってますか?
結婚は本人同士が良ければいいのですが、やっぱり家が絡むので
こんな風に思ってしまうのですが。
保証人になる、って言ったのもみんなあなたのお兄さんが決めたこと。
おかしいと思うのは自由だけど、
自分に火の粉が降りかかってこないかぎりは放っておけば?
お兄さんが良ければそれでいいじゃん。
見栄でOKしたお兄さんも悪いんだし。
小姑がしゃしゃりでるから話しがややこしくなるんだよ。
間違ってないと思うよ~。あなた本人が結婚するならね。
ただ、今回は当事者のお兄さんがそういう状況に何とも言ってないとしたら
ちょっと難しいね。
彼女の要望で、彼女はお金を全く出さないにもかかわらず結婚式をするのであれば
ご祝儀は全額費用を出したお兄さんがもらってかまわない、とは思う。
お金にルーズという印象ってことは
式の費用は出さないけど(花嫁側あての)ご祝儀はもらうわよ、って感じなのかな。
そうなんですよ。当人同士の問題なので、小姑がしゃしゃり出ても
どうしようもないし、本人にとってはウザイだけなので、別に兄には
何も言っていないのですが、どうも怖くて…。
私は兄とはそんなに親しくとても仲がいいわけでは無いのですが、
兄の性格上、とても幼稚で世間知らずな所があるのです。
端からみて「アホだな~世間知らずだな~」って思う事も
今まで何度と無くしばしば。
保険屋さんに勧められた保険をそのまま疑問もなく入ってしまったり
しまうタイプなんです。優柔不断で深みがないというか……。
式も、彼女が主役なんだから彼女のやりたい挙式をやらせてあげるのが
一番だと思ってます。ずっと上手くやってくれれば一番なのですが、
どうもお金目当てに見えてしまって…。
204さんの言う通り、火の粉が降りかかっても放って置くのが一番ですね。
ありがとうございました。
お金にルーズだからじゃないと思うよ。
202は持ち家マンセーみたいだけど
持ち家だと、ローンや補修費用や税金があるし簡単に引っ越すこともできないから、
あえて一生賃貸を選ぶ人だっているんだから。
特に最近は一生賃貸=貧乏という図式もあまりないし。
カネないのに無理して買うほうがどうかと。
そうですよね。特に持ち家マンセーなわけではないのですが、
転勤の多い家庭もありますし、とくに持ち家が無いからと
いうことだけではなくて、もしそうだったら娘用の結婚資金やら
貯めていると思うのです。
折半でやらないとおかしいとも思っていませんが、形だけでも
「家が少しでも出します」という事だってあると思うのです。
そういった申し出も無いのでちょっとこれは…と思ってしまったのです。
なるほど。
親が子どもの結婚資金を貯めているのが当然という考えはアリだが
必ずではないよ。
実際、なかなか結婚しない子どもに対して親が
「もしかして結婚資金が無いからうちの子結婚しないのかしら!?」と
思い込んで「資金が足らないなら貸したげる!」と勇み足で言ってしまう
ような親もいるんだしw
>>>202の場合、全額負担するお兄さんがすんなり受け入れているのに、
妹がどうこう気を揉む話じゃない。
私自身は賛成しないけど、結婚式の費用は男持ちという考えの人達は普通にいるし、
転勤族でなくても一生賃貸派の家庭も多い。
今の時点では婚約者がお金目当てかどうか全然分からない。
お金のことにこだわっているのは>>>202のようだ。婚約者のことが嫌いなんだろうね。
そうですよね。本人同士が納得してればいいのですが、
兄自体は350万は出したく無い様なのです。
実際「やっぱり100万しか出せない。もしそうなら
式だけ挙げて新婚旅行に行こう」と提案したのですが、
「それなら何もしたくない」と泣かれたそうです。
最初からこの調子なので、ちょっと様子を見たそうですが
何分優柔不断なので、やるやらないを何週間も悩んで居るんです。
優柔不断な兄が一番悪いと思います。
彼女には会ったこと無いので、実際どういう人なのかわかりません。
会ってないからこそこんな風に思ってしまうのかもしれないのですが…
結婚式代出させて、結納金も出させるのかな?
自分がやりたい結婚式の代金を親が出さずに結婚相手に出させても構わない
と平気で思ってるのは非常識な気がする。
相手の家が非常識一家だとその後の付き合いが恐いね。
後々とばっちりが来ないように気をつけてね。
どうせ御祝儀でちょっとは賄えるんだしさ。
1000万円持ってて結婚に100万しか出さないっていうのもちょっと・・・。
1000万しか貯金なくて、350万を一日で使うのはねえ・・・
>実際「やっぱり100万しか出せない。もしそうなら
>式だけ挙げて新婚旅行に行こう」と提案したのですが、
>「それなら何もしたくない」と泣かれたそうです。
じゃあ何もしなくていいんじゃない。
100万の結婚式がイヤなら、しなきゃイイだけのこと。
お兄さんが折れて、350万の結婚式を挙げたら、
先方にとっては「ありがたい存在」になるだろうけどね。
情報しか得られないから、公平な判断がしにくいね。
1000万円も貯金があるなら、100万円しか出せない、
って言われたら、素直に「ケチだなぁ」と思わなくもないし。
(別に金目当てじゃないけどさ)
100万じゃ「披露宴」はちょっと無理だろうしねぇ。
向こうは本当に一銭も出さないつもりなのか、
それもよく解らないし。
ケチか?
自分側で何も出さない人が100万でも出してくれる人に「ケチ」って思うの?
229さんの仰る通り、私(身内)からの意見なので、
どうしても兄よりの考え方をしてしまうのかもしれません。
極力そうならないようにしているつもりなのですが、やっぱり
客観的に見れていないのかもしれません。
今日、詳しく話しを聞いたのですが、どうも彼女が披露宴に拘っているのは
友人みんなに「結婚式に来て!」と言いふれ回ってしまったみたいなのです。
それが一番のネックの様です。
金銭の事ですが、兄としては100万でやるという事ではなくて、
相手が少しでも出すのなら披露宴をしてもいいという考えの様です。
自分一人で全てを負担するのはたかられている様で嫌だそうです。
その旨を伝えたら、地方に居る、彼女の家の親戚の足代だけ出すとの事でした。
因みに家の親戚は付き合いが全く無いため、親類出席は私達のみです。
続きます
お金を借りて一人暮らしを始めたとか…
結局煮え切らない兄なので、披露宴もキャンセルする事なくやる様な
感じです。(もし私が兄の立場だったら、納得いかなければとりあえず
一旦キャンセルして、もう一度最初から考えるのですけど…)
皆さん色々と意見をありがとうございました。
元々、私のそういった考え方が一般的なのかどうかが知りたかったので
皆さんの意見は充分参考になりました。
元はといえば、優柔不断で決断力の無い兄が一番いけなかったと思います。
これから仲良くやっていけたらいいなと思っています。
いくら兄が1千万貯金があっても、それは実家に居て
(家に入れるのも月3万)殆どが貯金出来たのであって
夫婦で生活(彼女は専業らしいので)していくにあたって
今まで通りの貯金額が出来なくなると思ったからです。
当人にしてみれば余計なお世話なんですけどね……
はぁ??なんだその彼女。自分の勇み足&貯金無しのつけを旦那にまわすなっつーの。
赤の他人から見てもこれだけ腹が立つのに、身近にいる人だったらもっと嫌な気持ちだろうね。
まあ、お兄さん自身が選んだ道だから、生温かく見守ったら?自分に害がありそうだったら口出してもいいと思うけど…。
でも親戚からの祝儀は自分のものにしそう。
披露宴代が見積もりよりかなりかかったということにして
半分くらいはへそくりとして実家に預けておくことをお勧めする。
ちょっと細かいところを端折り過ぎたので、わかりづらいかも
しれませんが、もうちょっと詳しく書き出してみます。
元々、結婚するという報告を受けたときに、既に式場の予約を
していた後でした。
彼女はとにかく結婚式は盛大にするのが希望だったようで、
こういった金額になった様でした。
そこで、どちらがどのくらい負担するのか、という話になった際
兄が全額全て負担するという話を聞いた母が驚いてしまったんです。
「今まで実家住まいで倹約して貯金したのだから、一日で使うよりも、
彼女は仕事を辞めるんだし、これからの生活費を考えて、もうちょっと
額を抑えてみたら?」と提案したのです。まぁ成人した大人に言うことでは
ないですが、親心として言ってしまったものだと思います。
実際、私の個人的意見ですが、ちょっと負担額が多いように思えました。
続きます。
という話になったわけです。ここで兄が頑として「彼女がしたいなら
別にかまわない」と突っぱねれば良かったのですが、少し腑に落ちない
点があったと言っていました。ここが優柔不断で決断力のないと思う点です。
けれど彼女は、予約してあるホテル、プランでないと絶対嫌だ、それ以外
なら式を挙げたくない、という話につながる訳です。
私としては、昨日話を聞くときも、兄に判断を任せてるのみですので
特に口だししたつもりはありません。
彼女のお金に対する感覚がルーズだというのも、兄が言っていた事です。
ただ、話をきけば聞くほど………と考えてしまったのです。
どちらにせよ、母が亡くなれば遺産が入るわけですし、何事も
用心深く見てしまうのです。
腹立つ。
分かります。
最初に良い物見せて貰って、後で駄目、というのはやっぱり
気持ち的にもいいものではないと思います。
式場の件ですが、母も言っていました「両家も顔を合わす前に
決めちゃうなんて…」と。私も同じ意見です。
そういった所も、兄は世間知らずなんです。
兄の兄ですが「あいつは世間知らずなところがあるから
一度自分で痛い目にあえば学習するだろう。今更
とやかく言っても無駄だよ」と傍観しています。
盛大な式ではないと思いますが(人数も6,70人程度)
普通に結婚資金を貯めていたカップルなら、妥当な
金額だと思います。
盛大という感じでは無いなぁ。
100人なら集金披露宴。
それこそ式費用の350万だけじゃなく、新居も旅行も土産代もとなって
結局500万ぐらいは持ってかれるぞ。悪くすりゃそれ以上。
彼女に貯金がないなら、彼女親にちょっとでも出させる方向で
「両家の親同士」で話し合った方がいい。
しかしまぁ、両家への挨拶なしに式場だけ決めちゃってる時点で
DQNカポーだわなぁ~。w
本当に、私から見ても世間知らずでDQNだとは思います。
元はと言えば、本当に兄が一番悪いと思ってます。
新居はもう決めてあるそうです。(駐車場込み9.5万)
最初は子供が出来るまで共稼ぎで、という事だったらしいのですが
その後、9月で寿退社する事になったらしく、貯金もないので
兄が全て負担する事になります。
会社の研修等で、1年程家を空けていたとは言え、
自活して生活するのは初めてなので、その大変さが全く
分かっていないみたいなのです。
せめて通帳管理は彼女任せにしないように、言っておいた方がいいよ
結局何週間もズルズル延ばし延ばししていましたが、
やっぱり自分には負担が大きすぎたそうです。
因みに最後に後押しされたのが、数名の既婚者の同僚達だそうです。
話をきけば、同年代の既婚者のほとんどが、式費用は殆どが
折半だったそうで、自分は全額出すかもしれないと言ったところ、
驚かれたり感心されたりしたそうです。
私が逆の立場だったとしても、やっぱり全額向こう持ちというのは
気が引けるし、なにより母が相手の家に対して恐縮してしまうので
それはちょっと考えてしまうと思います。
そういった訳で、彼女にもきちんと理由を話して納得してもらった
みたいでした。
元はと言えば、両家が顔を合わせる前に式場予約までしてしまった
二人がちょっと先走りすぎた感じがします。
今回はいろいろと助言や意見をありがとうございました。
足りない分を兄が出せばそんなに大変なことじゃないような・・・。違う?
私もそう思う・・・
式場とかはほとんどが先払いだから、
確かに挙式前にまとまったお金は必要だけど、
お祝儀でかなりの額がペイできると思う。
うちは挙式披露宴でやっぱり350万かかったけど、
お祝儀が200万ちょい集まったから
結局150万足らずの出費だったよ。
【ヤバイ女が来た】息子の彼女が気に入らない。『うちの子の人生の邪魔をするな。お前のせいで家族は滅茶苦茶だ!』
【全力で逃げろ】彼と同棲すると、異常なクレーマーだと発覚した。出前やクリーニングは全てお断り、更に近くのコンビニに行くと…
【コロされる…】男に溺れた嫁に、喘息の薬を捨てられ、更に症状を誘発するお香を焚かれた。タヒの恐怖を感じ、手が震えてくると…
【凶悪】渡された私の浮.気写真は、明らかに偽造された物。それを信じ、激昂した彼の兄に鉄パイプで股.間を抉られ…
【珍事】超安月給なので、ナマポを申請しに行ったら、とんでもない事になった。低賃金ぷりを信じてもらえず、源泉と、タイムカードを持参すると…
【ざまぁww】大量のハバネロが投入された激辛カレーをキチママに盗まれた。危険すぎるので心配していたが、近所に救急車が…
【悲劇】私の誕生日は、ポケモンGOのせいで最悪な日になった。デートの途中で彼氏に捨てられ、泣きながら親に迎えを頼んだ…
【ショッキング】兄が連れて来た彼女は韓国人。穏やかで可愛いらしい子だったのに、母が兄を詰め始めた。実は私の家は…
【復讐】私は、自分の顔を化粧水の瓶で殴り、引っかき傷、髪をむしって、旦那に猛主張。見事、義母との別居を勝ち取った…
【DQNネーム】息子に『不比等』と名付けたい。これってDQNネームになるのか?
【クズ男の悲劇w】別れた元嫁をFacebookで発見。旧姓のままさたtので、どうにか連絡を取ろうと、共通の知り合いに連絡してみると…
【何が食べたい?】私の作ったご飯を残し、カップ麺と冷凍食品を食べ始めた旦那。その理由に私は意味が分からず…
【誰にも言えない…】謎の『漢方薬』を妹(妊婦)に飲ませたら流.産した。更に飲ませ続けると、容姿にも異常が出始め…
【悪夢】旦那が某有名企業の社長なんだが、私の勤め先にそれがバレてしまった。守秘義務を怠った会社を問い詰め…
【天然最強】新婚旅行に義親がついて来るらしく、うちの親も呼ぶ事にした。天然過ぎる私たち夫婦は、姑のある行為に全く気付かなかった…
【DQNネーム】 娘に『ミフィリア』と名付けたいらしい。『なんで自分の子に自分で考えた名前が付けられないの!』と嫁は泣き崩れ…
【余計な事言うな!!】泥ママ対策で、児童館ではウエストポーチが大流行。その切欠となった事件とは…
【恥知らず】彼女『結婚したら生活費いくら入れてくれる?』オレ『2万円ぐらいかな~』彼女『…え?!』すると彼女は…
【衝撃】彼からプロポーズに『考えさせて欲しい。』と返事すると、突然顔を叩かれ『返事じらせる立場かよブスが!』と罵倒された…
【バカ息子】社長の愛.人に手を出し、パキスタンに飛ばされる事になった息子。『二度と日本に帰ってこなくていいよ…』
【世にも不思議】オレは実は女だった。ずっと男だと思って生活してきたのに…オレはある事故にあい、3日ほど意識を失っていたのだが…
【ふざけんな!】病院のベビールームに鍵がかかっていたので、看護婦さんに開けてもらうと、中には衝撃の光景が…
【クズの極み】我家は嫁親に買ってもらったんだが、どうにかオレの物に出来ないかな…乞食のような旦那は、その家族もクズ揃いで…
【ざまぁw】家の前に毒姉と姪がいた。体中傷だらけの姉は、どうやら旦那にDVされた様で、今までpgrしてきた私に助けを求めてきた。
【異常者】『数円を節約するのと、娘さんが臭いと言われるのどっちが大事なんですか!?』イジメらる我が子に対し、セコママはキチママに豹変した。
【絶縁したい】『お前が従兄(大企業偉い人)と話すなんて1000年早いんだよ!引っ込め!』オレは弟に見下され、母親に虐げられて育った…
【悲劇】友人から『旦那さん逮.捕されてない?新聞に載ってる!』と連絡が…確かにLINEが2日間既読になっていない。義実家に電話すると…
【超クズ】ポケモンGOが配信された途端、彼が最悪な男になった。これはもう限界かもしれない…
【超クズ】『お前ら!じーちゃんに土下座して「ようこそいらっしゃいました!」と言え!』嬉しそうにニヤニヤするジジイに対し、娘が反撃の狼煙を…
【自業自得】嫁のシャンプーを妹にあげたらブチ切れられた…1本1万円もするらしい…こんな物に金を遣う意味が分からない!!
【悪しき風習】冥婚で、タヒんだ女の子と結婚させられた兄。それから十数年、結婚しない兄に理由を聞く…
【依存症】パチ屋に入り浸っていたら、旦那に家から閉め出された…なんであんなに連チャン続いちゃうんだよ…
【おかしい!!】100枚以上の抽選券を持参し、ガラガラ抽選会に現れたババア。抽選を開始すると、人だかりが…
【逆襲】私が父から相続したのは、人も住めない極狭な土地。弁護士から『相続を放棄しろ!』と連絡があったので、真っ向勝負を挑んだ。
【危ない!】娘(高1)のLINEを監視してるんだが、先週ヤバイ内容を発見。過激になるやり取りに耐えられず、無理やり削除したのだが…
【失.禁】チャイムを連打されたので、気になってドアスコープを覗くと、突然外から鍵を開けられた。幸いチェーンがかかっていたのだが…
【悲劇】その結婚式の2時間、私は世界で一番孤独だった。新婦友人は私以外全員ドタキャンし、円卓には私1人だけ…
【祖父の復讐】駅のゴミ箱から遺骨が発見されるニュースが…『あっ、これ間違いなく おばあちゃんだ…』と母は思ったらしい。
賃貸貯金梨専業希望の披露宴全額男側に集る女は辞めといた方がいいと思う
世間知らず男とお子ちゃま女の夫婦か
ま、お似合いなんじゃないの
こういう話を聞くといつも思うが、
「なんで男側だけが払わないといけないの?」
ってその女に言ってみたい。
返答しだいでキチかどうかが分かると思う。
昔の田舎旧家とかで、男側の家で宴を仕切って当家の嫁としてお披露目するような形式だったらアリかもしれない。
現代ではそんな家自体が滅多にないだろう。
結婚式より手取り23万で9.5万の賃貸で車も持ってて嫁が専業主婦って
すぐ破綻するでしょw