最新ヘッドライン!


義家の地元の祭りで、神輿に祝儀を渡す風習がある。それを無視した次年、我家は完全に見せしめにされた…

175: 可愛い奥様 2016/10/02(日) 16:15:56.78 ID:j92j2Xmj0

愚痴ごめん

他県から嫁に来て旦那の実家近くに住んでます。
けっこう田舎です。
毎年秋のお祭りがあって、事前に祭りの実行委員会が各個を回って協賛金を回収するんだけど、その他にも神輿が自分の家の前に来た時に祝儀を回収してて。
その祝儀は任意で渡すお金なんだから払わなくていいかなぁ~なんて思って、去年は払わなかったんです。(旅行に出かけてて祭りの当日不在だったので)

◇子蟻のチラ裏(..)φ94◇
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1474757558/

175: 可愛い奥様 2016/10/02(日) 16:15:56.78 ID:j92j2Xmj0
そしたら今年、「あんたんち、去年払わなかったな。今度からお前んちの前を神輿のコースから外すぞ」みたいなことを近所のおっさんに言われてしまいました。
その時点で私としては「なんで何度もお金を払わないといけないの?しかも更に町内会費と班の会費も払ってるのに?」(町内が細かい班に分かれてて、町内全体からも班からも会費を徴収される)だったけど、少額を包んで祭りの時に神輿の行列に渡したんです。
そしたら後日、誰からいくら祝儀をもらったかっていう決算書類?みたいのが各戸配布されてきてびっくり。
うちは額がケタ違いに低かったから完全に見せしめだなぁと思った。
ちなみに決算書類は、出る年と出ない年があるみたい。
去年は貰わなかったから。
自分の地元と習慣が違いすぎてモヤモヤすることは何度もあったけど、慣れるしかないんだろうなぁ。

 

176: 可愛い奥様 2016/10/02(日) 16:17:54.04 ID:7CNrEmq10
悪しき慣習ですね。ドンマイ
185: 可愛い奥様 2016/10/02(日) 20:42:44.55 ID:xQubej1h0
>>175
下手なことすると旦那の実家にも連絡いくよ。子供いるんだし、今後のことも考えて合わせたほうがいい。
学校で子供が孤立したり村八分になったり、困ると思うよ。

 

187: 可愛い奥様 2016/10/03(月) 06:17:21.38 ID:bU+dQtgy0
>>175
播州かな。大阪の南の方かな。暑苦しい地域だね。
うちも花代は誰からいくらと公民館に貼り出されるよ。
地の人として義実家のそばで生きていくなら慣習や古い人たちとうまくやるしかないかな。お疲れさま。

 

188: 可愛い奥様 2016/10/03(月) 11:05:14.56 ID:JdEaRRRB0
>>175
愛媛かなって思って読んでたけど、けっこう各地にあるのかね。
お祭りって、地元民にはすごく思い入れ強い人いるからねー。
転勤族でさくっと引っ越せるってなら別にいいだろうけど、
そうでないなら、郷に入れば郷に従えでいった方が良いと思う。

 

189: 可愛い奥様 2016/10/03(月) 11:27:02.52 ID:hYiE+lLG0
>>188
西条新居浜とか祭りに興味が無かったら10月は逃亡したいレベルだもんねー。

 

190: 可愛い奥様 2016/10/03(月) 12:32:00.77 ID:JdEaRRRB0

>>189
まさにその西条に住んでたよw
子供だったから、学校休みで夜中出歩けて、めっちゃ楽しかったけど、(だんじり綺麗だしね)
住んでたのが神社の近くだったし、親は大変だったろうなあと思う。

ところで昨日の運動会の疲れが取れないよ!
日光に当たりまくって、ぐったりだわ。

 

191: 可愛い奥様 2016/10/03(月) 12:38:50.89 ID:nHcvzzGmO

つか「御輿のルートから外してもらって結構です。」って言っちゃうな。
あるいは晒されても来年も少ない金額で出し続けるね。
数年したら少ない金額にする人は必ずいると思う。

今時子供がいたらいちいち大金出してらんないよ。

 

193: 可愛い奥様 2016/10/03(月) 12:59:03.64 ID:foinVCbP0
そういうとこは寄付の多い子が神輿に乗れるんだってね
だから家の見栄張り合戦でもある

 

194: 可愛い奥様 2016/10/03(月) 13:46:36.80 ID:bUrKI+hv0

私もはずしてもらって結構です、って言ってしまうわ。
興味ないし関わりたくない。
所詮よそ者だし。
地元で育って地元に残ってるような人は祭命で子供いようがお金はらってそうだし
やりたい人たちがお金を出しあって開催すればいいのよ。

播州の最東端に住んでるけど祭は盛んではない。
お金払えって言われたこともなく、細々とやってるみたいで、御輿を担ぐ人がいないのかトラックに御輿を乗せて地域を走ってるw
うちの市も西部は祭りが盛んみたいだけど。
地元のケーブルテレビでは市内各神社の布団太鼓(御輿)の番組やってるし
ローカル局では「播州の秋祭り」なんて番組がある。

盛んな地域は祭りのために遠方から帰省したり、赤ちゃんの頃から法被を着せられて祭に参加してるみたい。

 

195: 可愛い奥様 2016/10/03(月) 13:48:31.64 ID:MtDYv+T20
旦那実家が近くにあるのに、しきたりとかを教えてないってのがアレだな

 

196: 可愛い奥様 2016/10/03(月) 13:54:40.34 ID:foinVCbP0
だよね
それか一軒にまとめてもらうとかさ

 

197: 可愛い奥様 2016/10/03(月) 14:08:36.04 ID:FY4jKbbX0
郷に行ったらはわかるけど実際難しいよね
子供会加入=お盆の祭り強制参加だから夏休みは帰省するし自治会には入っているけどこ会は辞退した
マンションなんだけど自治会の加入率が悪いからか新築で建った年はマンション前を通っていたのに今は神輿の経路から外されてるw
オートロックで自治会や子供会が自分達で神輿やお祭りの寄付に回れないから班長が全戸寄付に回らないといけなくて正直憂鬱

 

205: 可愛い奥様 2016/10/04(火) 00:11:42.52 ID:ITV7h9+70

>>175です
レスくださった奥様方、ありがとうございます。

肝心の子供のこと、推敲してたときに何故か消しちゃってたw
うちの子、まだ乳児なんだけど、すでに旦那が子供会の役員にされているのです。
私の地元だと子供会って小学校からだから、それについてもびっくり。
その割に、子供会の行事って小学生対象なんだよね。
寄合(と言う名の飲み会)も多くて、地味にお金も飛んでいく。
「少子化で子供がいる家がお宅しかない」と旦那が無理矢理押し付けられてしまったみたいです。
そして更に子供会費も支払わないといけないという…

ちなみに私は東北の農村住みです。
>>175で書いた「祭り」っていうのは、ほんとショボいやつなの。
村の鎮守のこじんまりとしたやつ。
神輿の担ぎ手がいなくて、隣市の大学生をバイトで雇ってる?(ボランティアかも)くらいの規模。
でも一部の地元の人たちにとっては大事な祭りなんだろうね。
私も毎年地元でやってる小規模な祭りがなくなったら寂しいしから、気持ちがわからないではない。

私個人としては神輿の経路から外してくれてもなんら問題ないんだけどw村八分になるとツライのよ。
ゴミの収集してくれなくなったり、子供が小学校上がったらいじめられる可能性大だし。

もっと祭りが盛んな地域の奥様方は本当に苦労なさってるだろうなぁと皆様のレスを見て思いました。
うちなんて序の口なのかもね。
そういうもんだと己を納得させてがんばる。

 

206: 可愛い奥様 2016/10/04(火) 00:16:22.78 ID:g/w1f3U50
>>205
旦那が子供会の役員やったり義実家が近いのに、その土地のしきたりとか作法をなんで教わってないの?

 

207: 可愛い奥様 2016/10/04(火) 00:50:31.12 ID:6h8ILQys0
神輿担ぐことに命かけてる祭好きども大っ嫌い

この記事も読まれています


You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク



最新ヘッドライン!