973: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/08(土) 19:41:39
家の嫁はスイーツ大好き、特に京都方面和菓子。
俺は自分では食べないがよく買ってきてやる。
何故なら嫁は(純日本人だが)漢字が良く読めないからw
叶匠寿庵とか鶴屋吉信とかお店の名前が読めないし、覚えられない。
だから、欲しいのは「この間のあれ」って言ってくる
そんな嫁が好きなお店はたねや、理由は全部ひらがなだからw
今の季節だと「はすこもち」というのがあって漢字で「蓮子餅」なんだが、
蓮子餅は当然読めないから、家ではプニプニで通っている。
2:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/28(月) 09:00:01 ID:nanmin
職場でとある道具を置いてある場所から2〜3メートル離れた所で使っていたらめっちゃ叱られてしまった私「初めて飲む味だけどなんのお茶?」彼「ちっ!」私「」【悲報】ぺこら、号泣こんな女は嫌だ。食事中に突然ブチギレてしまうママさんの動画。俺(168cm)「ここ…は……?」 江戸時代人「でけぇ!なんてデカさだぁ!!」私「ちょっと、人の家の金庫触らないでよ!」キチママ『そこに金庫があったから、開けてみようとしただけ☆』義兄「泥は出てけ!二度と来るな!」結果・・・義弟嫁が何かすごい人だった。義弟曰くそこそこいいとこのお嬢様で一度も働いたことがないらしく「私にとって結婚は保護者が父から夫に代わったようなもんですね」だそうで…弟嫁が「今日から私が甥姪ちゃんの面倒をやります」と宣言。その裏にあった本音とは...
で、普段は出不精な嫁なんだが、
今日デパートに行く機会があって、
地下で売ってるよというと喜んで買いにいった。
嫁の外見はいい所のお嬢さんか、若奥様風である。
だからそれなりの教育を受けている様にどうしても見られる。
で、店員さんに向って
嫁「プニプニ下さい」
店「…は、」不審の顔
嫁「プニプニ一つ下さい」指差して
店「あ、蓮子餅一袋ですね」
その場からはなれてから、嫁が言うには、
嫁「あの店員さん、感じ悪かったよね」
俺「いや、お前の漢字(読み取り能力)が悪い」
勿論、この皮肉も通じない。
帰国子女だからしょうがないと思っているが、
日本に住んではや5年以上、結婚して2年目、改善する気なし。
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/08(土) 20:44:38
>>973
嫁のプニプニくれ
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/08(土) 21:17:52
>>973
本当に好きで何度も喰いたければ、名称くらいは覚えるだろ?
例え漢字で書けなくても読み仮名くらいは覚えるもんだ。
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/28(月) 12:00:01 ID:nanmin
教授の奢りでマグロ丼を食べていたら、「旨いか?」のあとに続いた教授の言葉が空気をぶち壊しにして…【画像】トランクスがフリーザに『手をバババ!!』ってやったやつ、何の意味があったの?意味ないよね?(´・ω・`) 私「初めて飲む味だけどなんのお茶?」彼「ちっ!」私「」同期女「ワイくん、困ったことあったら言ってね……」ワイ「え、あ、はい」外資系の会社なので本国から日本へ派遣されてくる社員がいるんだけど、日本への派遣は『もっとも残酷な派遣』『きっと後悔する派遣』と言われているらしいのだが…私「ちょっと、人の家の金庫触らないでよ!」キチママ『そこに金庫があったから、開けてみようとしただけ☆』義兄「泥は出てけ!二度と来るな!」結果・・・【画像】海外のパン●ラwww父「私子には実家を継がせるから高卒で十分」←母が私の為に必タヒで貯めてくれた800万で自分用の車を2台購入した