娘(5)についての相談です
先週、幼稚園から帰った娘が嬉しそうに「ママは水商売?」と聞いてきました
笑ってしまったのと同時に唐突すぎて「違うけどどうして?」
と聞いたところ、一生懸命説明してくれました
まとめると、お友達のお母さんが美人
そのお友達の間で水商売という職業名がキラキラワードになっているようです
説明を聞いて「違うよ、雑貨屋でコップやノートやエンピツを売ったりコーヒーやパンケーキを運んでるよ」と返事したら泣いてしまいました
娘はわたしに水商売をして欲しい、と
水商売をすると夜居なくなること
オバケが怖くても助けられないということ
パパが出張に行ったら、じいばあの所に行かなきゃいけないこと
そういったことを言っても「水商売をして」と譲りません
わたしは週4で仕事に出ていますが見た目も平凡です
娘のお友達のお母さんや、他にも数人お水系のお仕事されてる方もいて、わたしから見ても可愛いし綺麗だなーと思います
そういうママに憧れてるんだな、と理解しつつ翌日幼稚園に送り出し返ってきた娘が登園拒否の主張をしてきました
今日明日は幼稚園お休みですが、今朝も「水商売行ってきたら?」と言われました
水商売の仕事をしていないのがイジメの対象になってるのではなく、あくまで娘の憧れが強い感じなのですが
あまりの頑固さにどうしたものか・・・と悩んでしまいました
当たり前ですが転職出来ませんし、かと言って「ママは水商売始めたよ」と嘘をつく訳にもいきません
主人に相談してもほっといたらそのうち忘れるよ、と言います
今の娘の感じだと月曜日も登園拒否の可能性大です
幼稚園に相談するのも職業差別と取られたら嫌なので困っています
どうにか娘のやる気が出る言葉をかけてあげたいのですがもう思いつきません
水商売disをせずに今の仕事がかっこいいと思うのが理想です
くだらない相談ですが、どなたか良い知恵があったら助けてください
よろしくお願いします
>>286
水商売の人が子どもを幼稚園に入れてるの?
保育園じゃないの?
設定がおかしいよ
何人かは確実にいらっしゃいますよ
わたしの場合は保育園の時の方が少なかったように思います
>>287
頭悪そう
えぇ?私も同じ違和感を覚えたけど…>幼稚園ママが水商売
水商売中はパパが子供見てる設定?
そもそも誰がどういう流れで『水商売』などというワードを出したんだろう?
そこにすでにディスはあらわれてると思うんだけど
>>291
付き合いがないので誰が見ているかなどは分かりません
流れ的には「〇〇ちゃんのママきれい」「わたしのママは水商売やってるからだよ」「ぼくのママも」みたいな感じです
そこへ先生や父兄が混ざって話してるものではないようです
ただ5歳児からの伝言なので、その辺を考慮していただけると助かります
子供に言われたことに振り回されすぎじゃないかな
今の仕事が好きだから他のことはやりませんで終わりでしょ
5歳女児のしつこさに流されてどうするの
>>292
キラキラ化粧した派手な母親をアニメキャラみたいでステキと思ってるのかもね
仕事には色々あることや適性があることを話して
1度自分の職場見学させてみるのも良いかもよ
そして煌びやかな世界が好きなら
本物のショービジネスの舞台とか連れていってもいいかも
水商売より上のロールモデルを示せばいい
しかしまあ娘が母親に水商売してと訴えて不登校とか
世も末だな
きちんとお化粧して綺麗な格好すればそれだけで喜ぶんじゃない?
以前も行く予定の小学校に行きたくない、と登園拒否がありまして
1週間ほど休んだので癖にさせるといけないと思い相談した次第です
>>296
そうなんです
ネイルやピアス、ヒラヒラしたワンピースがどストライクのようです
社会科見学いいですね
ちょっと考えてみます、ありがとう
>>297
仕事に出ているのでメイクも服装もそれなりにしているつもりなのですが、娘の好みではないようです
>>288
幼稚園くらい休ませたいだけ休ませとけば良いんじゃない?預けられるじいばあもいるんでしょ
行きたくないなら行かなくてもいいよ、ママはお仕事変えられないからねと普通に言って
園にはちょっとある事で意地張っちゃって拗ねてるので本人の気が晴れるまで付き合ってなるべく早く復帰させますくらいに言っといて
その内家にいるのも飽きて友達と遊びたくなって自分から行くって言い出すんじゃない?
そもそも子供が水商売に憧れるってどんな民度の低い地域なのw
職業に貴賤無しって言っても水商売とか夜の店業は嫌悪感持たれるのは仕方ない
じいばあは電車で1時間以上の距離で、簡単に預けにくいところでして・・・
とりあえず娘の言うこと聞くつもりはないので、書いてくださったことをそのつもりで貫きます
ありがとう
>>300
都内のいわゆる下町ですが、治安の悪いとこではないですよ
あと子供たちはその意味までは理解してないと思います
子供たちにとって一種のキラーワードのようなそんな風に感じています
夕方以降家でその話は出ていませんが、また娘が言ってきたら対応がんばります
〆ますね、レスありがとうございました
数年前になりたい職場No.1にキャバ嬢ってのがあったね
5歳児にそんなに付き合ってあげて良い親なんだと思うがさすがに理屈で納得するよう求めても叶わないよ