
私は現在実家に住んでいるんですが、同居している姉・義兄夫妻に
日々家を出て行けと脅迫されています。
私は持病があり、ワンデイワーク、シェアワーク等で働きながらリハビリをしており
現在はサポート社員として働いています。
独立出来る程の収入は無いのと実家を出る大きな理由が無いので(便利の良い所にある為)
実家には食費として月3万円を払い暮らしています。
なのですが、数年前から同居し始めた姉夫妻に「ごくつぶし」「フリーターみたいなもの」
「正社員になるまでは待ってやるから早く就職活動をしろ」と追い詰められ
私が持病の為就職活動が出来ないと訴えても聞く耳を持たず
とうとう期限まで決められて出て行けと言われました。
現在は両親共に反対はしてくれていますが、なかなか強く出られない様です。
姉も大学進学から外に出て、あまり会わなくなり、変わってしまいました。
義兄はもっと分かりませんし人格的にも趣味等に問題があり生理的に相性が悪く
持病悪化の原因にもなっている始末です。
出来れば姉夫妻には実家から出ていって貰う、最悪私が家に残る様に
したいのですが、どうすれば彼女らを説得出来るでしょうか?
>>977
義兄には甲斐性なしって言い返してやれば?
>>977
>両親共に反対はしてくれています
ならあなたにはそこに住む権利があるし、期限決められたって無効でしょ
両親に判断仰いで、それに姉夫婦に従わせればいい
嫌なら姉夫婦が出て行け、と期限きってあげれば?
>>978
義兄は生理的に難しいタイプなのであまり話さないのですが
口論になった際は、義兄の趣味等の事を強く言った事はありますし
年収も男にしては安いのでチクリと嫌味を言った事はありますが
実の姉にまで「あんたみたいなフリーターみたいなのが文句言える立場?」
と逆ギレされて話になりませんでした。
>>979
両親は反対していますが、色々とあって姉夫妻には強く出れないのか
姉達の前ではオロオロするばかりです…反対はそれでもしてくれているのですが。
姉夫妻には、せめて姪が高校に上がったら出ていってくれと以前話はしたのですが
(姪には成績が良いので寮付きの高校に通って貰うなど)それなら甥と三人で
近くのアパートに住めるという提案もしたのですが、そもそも私が持病で正社員では
無いのを下に見ているせいか一蹴されるばかりです。
両親は孫を可愛がっているので、心苦しくはありますが。
弁護士に相談するとしたら、こういったケースだと初期費用や依頼料にいくらぐらいかかりますか?
貯金は多少ありますが、心許ないのでいざとなったら両親に借りる予定です。
早く実家を安心出来る平穏な家に戻したいです。
>>991
姉夫婦は実家に住んで恩恵を受けたいんだよ。
妹が受ける分まで自分達が恩恵受けたいから妹に出ていってもらおうとしてんの、追い出したいの、欲張りさんなんだよ
妹が消えれば部屋に空きが出るから子供部屋に出来るしね。
それと当分遊べるオモチャが出来たって感覚かな、多分ここが大きい
壊れるまで遊ばれちゃう?
>>991
家主でもない癖によく偉そうな事が言えるね。
法律相談、受けたいなら受ければいい。一般的には30分ごとに5000円(税抜)、初期費用や依頼料は弁護士による。
ていうか自分で調べなさいよ。ここに書き込んでる物を使って。
そんなだから姉に追い出されるんだよ。
依頼料は分かるのですが、その弁護士による、という部分の大体の相場が知りたくなりました。
同居人の立ち退きにかかる費用というのがちょっと想像つかないので。
>>996
持病というのがなにかによるだろうよ
独り暮らしが困難なほどなのかどうか
介助が必用なほどなら出てけという姉夫婦は鬼だが
強く出られないってその原因はなんなの?
そんなことも書いてないのにどうしろと
弁護士に頼っても良いけど内容によっては門前払いされるからね
弁護士たてる金があるなら
あなたが近場に部屋借りても良いんでは?って思う
>>996
両親は姉に強く出れないのに弁護士には賛成してくれてるの?あなたの家じゃないんだから弁護士たてようが両親が賛成しないと無理だと思うよ
強く出れない理由が何か分からないけど無理やり追い出したら今後両親も姉家族と絶縁状態になるかもしれないけどそれでも困らないのかな?
あなたもお姉さんにいろいろ言われて嫌な思いしてるだろうけどあなたも何かずれてる気がする
前>>997
持病はうつ病(対人関係が原因)でフルタイムでは働けません。
それでもサポート社員等で働いてはいるのですが、姉夫妻らの理解が無く困っています。
両親が強く出られないのは、私は詳しい事はあまり分からないのですが
どうも元々の平屋を二世帯住宅に改装した際に費用を負担してもらったらしく
私からしたら実家で両親の家なのですが、その点が姉夫妻のやり方もあり
強く出られない事情な様です。
卑怯な事に、お金の無い私には辛い事を責めてきます…
前>>998
両親も、可能ならば私での問題や義兄との関係でトラブルがあり
出来れば出ていってくれたら助かるが、なるべく穏便にしたい
でもやり方が分からない…みたいな、困ってしまっている状況です。
辛いけど私が立ち向かわなくてはいけない状況になってしまっていて悲しいです。
両親に自宅を生前贈与して貰えないの?
あなたとお姉さんの共同名義にして貰えばあなたの権利が主張出来ない?
現実的じゃないかもしれないけど。
>>3
じゃ、弁護士たてたら負けるね
お金の無駄だからやめとけば
弁護士ふんがーできるくらい気力ありって思われたら
ますます立場が不利になることくらいわかるでしょう
いくらかせいでるのかわからないけど
お小遣いと貯金用以外を実家に納めて
居候するのが一番現実的だね
>>4
姉に話す前に両親に聞いた所、私は既にある程度の生前贈与を
して貰っている(と姉に言われた)状態なので、共同名義にするのは
難しいそうです…一応割合としては数百万残っているのですが
それも姉夫妻は私は聞いてないけど妹(私)にくれてやってもいい
というか以前にかなりあげている(覚えは無いですが)と言っていたそうです。
自覚が無いのでよく分かりませんが、これでは弁護士さんに頼むのは難しいんでしょうか?
>>5
収入は10万程度しか無い為、食費と必要な経費を引いたら殆ど残りません。
それでも月1万前後は何とか貯金していますが、その経済的弱さを姉夫妻には突かれています。
>>25
両親に姉夫婦の言うあなたが受けた生前贈与とはなんなのかを詳しく聞いてきたら?
絶対将来相続で揉めるよ
>>28
私が過去に出して貰った留学費用や、持病の治療費らしいですが、正直納得はしていません。
確かに姉は普通に大学に行き卒業してますが…
逆はできそうだけどな。
まぁ、後出しだし。
平家から二世帯にしたのに、まだ、妹が住んでる。