
858: おさかなくわえた名無しさん 2016/12/08(木) 21:39:24.37 ID:0NawQ1lG
名前を教えてもらい検索してみたところ結構有名な女優さんのようです
これを知ってもう一度考え直してそれでも良かったら結婚してほしいと言われたのですが将来の事等考えるとどうしたらいいか分からなくなりました
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】51
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472479937/
結婚してもしなくても別々の理由で後々後悔するのはなんとなく分かります
どっちみち後悔するならどっち側の後悔をした方がいいでしょうか?
妹と姉の仲良し度、交流頻度はどうだろう?
妹の仕事関係の人間にだまされたりして家族も何かに巻き込まれたりしたら大変な事になりそうで少し怖いね
>>858
職業のひとつとして本人が楽しんでるなら気にしないかな
どうせ顔合わせたって女優の顔をパッケージ見て知ってる率なんて低いんだし
ちゃんと身内の恥を先に伝えてくれる良い人なんだと思う
妹さんが借金の支払いでそういう事になってるとかだと取り立てがくる可能性もあるかも
本人を目の前に汚いとかありえないという感情で顔に出してしまうようなら
実家との付き合いを最低限に減らしてもらうかすっぱりと別れるしかないんじゃない?
逆なの?
>>858
全然気にせず受け入れられる案件ではないから難しいんだけど、職業だけで受け入れないって頑なにもなりにくいね
総合で判断するしかないかなぁ
一般的には娘がAV女優とかなかなか親が許さないと思うんだけど、どういう家庭だったのかとか。。。(異常に性に厳しすぎたり、無関心だったり)
妹との接触頻度、実家との距離とか色々気をつけて見るといいかも
それで問題なければ結婚して自分達は自分たちの家庭築けばいいんだし
すみません私は女で婚約者が男でその妹さんがAV女優です
最初は身内には内緒でやっていたらしいんですがだんだん人気と共に知名度が上がり何かのバラエティ等にも出て身内にバレた感じらしいです
ご両親がどう思っているとはそういった話はしてないですが家にはお盆や年末年始等を避けた日に年1くらいのペースで帰っているそうです
婚約者との交流度等はよく分かりませんが最初は抵抗があったが一応理解はしていると言われました
そんなことで、結婚していいかどうか分からなくなるような相手とは
結婚しない方が良いと思うよ。
要するにあなたは、彼のことを
何があってもこの人となら乗り越えて行けると思える相手ではない
と思ってるってことよね。
全然「そんなこと」じゃない
全然そんなことではないよね
ずっと夫婦2人だけで生活するんならいいけど、そのうち子供が生まれたらオバさんになる人な訳だし。。。
うちは母の従兄弟がラブホ経営してたけど、高校になる位までは旅館してるって聞かされてたよ w
子供がある程度判断つくまで内緒にできたらいいけど、ビデオに出てて結構有名なら中学生くらいになったらわかんないしね
最低でも彼実家や妹さんとは生活圏は被ってない所に住みたいところ
盆暮れ正月避けて帰るって事は自分が日陰の身だという事は理解しているんだろう
恐らく結婚式等には来ないと思うよ
顔を合わせる機会もない気がする
そういう弁えている妹さんがAV女優であることで確実に被る不利益って
子供が「お前のおばさんAV女優」とかいじめられる事くらいしか思い浮かばない
それも彼の実家もある地元で結婚生活送るって場合以外に
バレる可能性なんて殆どないだろうから
実家から遠くで暮らせる、もしくは彼の地元が都会で噂も広がらなさそうなら結婚して大丈夫じゃないかな
もしまだ20代前半とかなら他にいい人探せば?とは思うけど
自分の子供が産まれて後々その子の将来に叔母がAV女優だからとかで足枷になることが絶対あり得ないとは言い切れないから
私も妹さんが自分の仕事がどう見られているのか理解はしている人だとは思います
そうですよね、お互いの実家は今の生活圏から離れているのですが妹さんとは結構近い距離っぽいです
結婚したとしてその後妹さんとはどういった付き合い方をするのか等婚約者に聞きにくかった部分をきちんと聞いておこうと思います
それを踏まえて結婚するか決めようと思います
あとこの事は私の実親には内緒にしていてもいいのでしょうか?言っておくべきでしょうか?
「うちの家族には秘密にしてほしいって言ったら彼は悲しむだろうか」とか
「自分の気持を押し殺して妹さんに接することが出来るだろうか」
とかじゃなく、
AV女優の兄と結婚したことで
後々やめときゃ良かったって思うような気がするというのを悩んでるってところだよ。
やめよっかな、でやめられる結婚はやめとけってこと。
あなたさっきからなんか違う
結婚前なんて内容は人それぞれだろうけどマリッジブルーなんて言葉もあるくらい悩む人は悩むし慎重になるもんだよ
相談者はそこじゃなく内容について今後の事諸々考えて相談してるんだと思うよ
内容が内容なだけに相手の事好きだからこそそりゃ慎重にもなるわ
自分の娘がこの結婚でどうなるか?とか相手は娘に合うか?とか1番分かるのが実親だと思う
あとうちの両家の親は中元や歳暮送り合っててそのお礼際に息子や孫の近況話したりうちの兄が結婚とかなっても義理両親が祝儀包んだりとか兄弟間まで付き合いが出てきてるから下手に隠して後でばれたらきついと思う
親が死ぬまで隠し通せる自信あるなら別だけど
子供の将来(就職や縁談)に影響が出る可能性がある
自分の恋心も大事だけど子供出産希望なら今は漠然としてるだろうけど子供の事迄考えて結論出さないと後々響きそうだよ
身内だけじゃなくて友人知人みんなにバレてるね
入籍すると『親族』になるからね。
御両親にも耳に入れておいた方がいいんだろうけど。
ほぼ確実に反対されるのは覚悟の上でだね。
例えば孫娘が生まれたら、変な影響を受けないか。
孫が将来、就職や結婚などで不利にならないか。
この辺りが非常に心配だもの。
それに、そういう仕事に就いてしまう娘を育てた義両親と、その息子ってことで、偏見はある。大丈夫?と。
結婚前に発生した問題は、えてして結婚後に厄介な大トラブルになるし。
正直、もし我が子だったら反対するな。
早い時期に言うと結婚は考えられない付き合いになるって思ってるわけだよね。
婚約してもう逃げづらくなってから言う。この辺私個人は結構許せないものがある。
婚約してからじゃ考える時間だって少なくなって自分の本当の気持ちに合った行動が
出来ないことも多いだろうに。
私はなしだな。こそこそ隠れる存在の家族っていうのがちょっと無理。
この先も何かと妹さんはどーするの?子供が何か聞いて来るたびにごまかすとか私は無理。
そうか?
深い付き合いでもないのにベラベラ吹聴する事じゃないからでしょ
自己紹介で妹がAVやってますとか言えと?
自分もお付き合いの前に兄弟姉妹の職業素行全て話すの?
いくら世間体が悪い職業の身内がいるからって、彼氏の方にだって女性選ぶ権利はあるし、話して良い相手か判断する時間を確保するの何が悪いのか
結婚まで話が進んだからこそ打ち明けたんでしょ
結婚相手でもないのに話す必要なんかないよ
距離を置いたお付き合いしかしない事や、自分の親族や将来子供にはどう話すのかいつ話すのか
きちんと2人で話し合いができるかどうかによる
ただ、>>879みたいに
そんな身内がいる人は関わりたくないわって人も世間にはいるのは覚えておいた方がいいと思う
それが耐えられないなら考え直した方がいい
他人の事だから平気で綺麗事言って別れろ別れろゴロゴロいるからね
どんな相手と結婚しても問題や悩みや不満は出るもの
2人で家庭を作ってこの先何十年も暮らせるのか、自分の悩みをちゃんと受け取ってくれる相手かどうかがカギだと思うよ
来年結婚予定の婚約者に籍を入れる前にうち明けられたとあるからプロポーズ後に告げてるのはちょっと…とは私も思うわ
プロポーズする仲なんだからプロポーズ前に言うべきでプロポーズを受けるか断るかを考えさせるべきだったと思うよ
婚約後に言われてももし婚約解消となったら周りに婚約の話してたなら尚更面倒増えるし
逃げられる可能性を狭めてからにする狡さがだめだ
逃がしたくない一心で先に婚約してから言えば…的な打算があったかもしれないよ
もしかして?と問われるまで黙っていそうだと思うわ
どうしても妹さんは?って聞かれるわけで。
質問者さんの親だって自分の娘の結婚相手の親兄弟のことって気になるだろうし。
どんな人なのかな、何をしている人なのかな、娘がすぐ馴染めそうなお家なのかなって。
自分や自分の親兄弟がヒソヒソ(下が緩い女を容認する程度の民度扱い)に耐える覚悟と、自分の子供に対して
男の子なら誘惑や刺激
女の子なら「同じお又の緩い種類」として危険な目に会うかもしれない。
叔母を侮蔑する日が来たり、逆に盲信したり。
それらを引っくるめて覚悟があるかって事よね。
初っぱな披露宴や顔合わせの段階で「一目で解る人」がいるかもしれない。
ないわー。
自分でなく身内でもないわー。