
690: 名無しの心子知らず 2013/09/10(火) 14:25:09.77 ID:6jbCQEvc
響きもかわいいし、漢字も古くからあるから今時な名前だけどいいかなって
そうしたら漢字を間違えた。書き間違えじゃなくてずっと思い違いしていたんだと後から気づいた
響きの痛さにいまさら気づき始めてたのに……許容のない母ですまぬ(´・ω・`)
いやほんとしゃれにならないよね、これ
子供の名付けに後悔してる人 44人目 http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1377876510/
雲母でも可哀想な気が…
関係ないけどずっとsage忘れてましたごめんなさい
理科の授業で大人気だったもん、雲母。
>>693
早雲でも、ウンが着く時点で危険度高いと思う。
今後は漢字を使わずにひらがなで通して、利用実績ができたら戸籍を改名するのが良さそう。
幼稚園小学校なら、先生に相談すればひらがなを通名として使う協力はしてくれるはず。
北条早雲で
ホウジョウキララは思いつかん
ネタと言ってくれ
日里も読めない書けない
ネタでないなら改名推奨
頑張ってもヒサトぐらいにしか読めないし
日本では見ない組み合わせだからお隣の国のひと?と言われても仕方ないと思う
早雲はきららとも読めるんだよとドヤ顔でした……当時の自分を殴りたい
もう小学生も3分の2が終了したけど、アドバイス通り改名のためにがんばるわ
何故今更役所や先生に迷惑掛けて改名しようとするのかが理解できない
子供のこれからに関わるからだろう
改名じゃなくて読み変えたら?
常用外だけど雲はソラと読めるからさそらちゃんとか、
それかはやもちゃんとか
字面自体は戦国大名並に立派な字面だから
激しく勘違いの読みを変えれば何とかなると思う
さそら、はやも、は無いわー。
本人もその年なら呼ばれ慣れた響きがいいだろうし、平仮名に改名で良いと思う。
早→さ
雲→クラウド→くら
で、サクラちゃん!
いいね!
サクラちゃんなら頑張る甲斐があるよw
やっぱ一生懸命やった結果もキララは無いww
あれから娘に話したところ、学校で通名を名乗るのは恥の上塗りだと断られました
恥ずかしいし、意味わかんないと
始めて漢字を間違えたと告白すると、「馬鹿じゃないの」って真顔で、以降口を聞いてくれず
旦那は「故意じゃなかったんだ」と呆れた顔
家族にはとてもいえないけど、旦那を押し切ってつけたこの名前は犬夜叉という漫画が由来
可愛い猫?狐?の妖怪で、特に名前が気に入って
中学のときには子供が生まれたらつけようと思うぐらいだった
それを妊娠中にたまたま思い出し、これは天啓!だって暴走したんだと思う
今はだめでも、もし娘の気持ちが変わることがあったらできる限りのことをしてあげたいと思います
きららってかわいかったけど、結構がっつり攻撃してなかったっけ?
犬夜叉のキャラから名付けようとしたら、同じ高橋留美子のらんまの天道早雲(あかねの父親・髭面)になってしまったのか。
かわいい生き物は何してても可愛いから気にならんかった>攻撃
それを「可愛いから」って現実の子供の名前に・・・
しかも、うろ覚えで、漢字を確認するわけでもなく、、、
こりゃ、10年は口を聞いてもらえないわ。
なんでよりにもよってきらら?
人間ですらないじゃん
由来は妖怪だし意味は鉱物だし
そんな親がいるわけない。
そんなにひどい?
でも子供のときに漫画の名前に憧れたり、
子供が生まれたときにつけてみたいって言うのは普通にない?
それにキャラが動物であることと、名前自体の良さは別だと思うのよ
きららが人間の名前につけるのが妥当か、売る覚えでつけて間違えるとかは別として
そりゃ、俺だって子供の時は悟空やトランクスって名前がカッコイイと思う時期はあったさ。
ゲームの主人公の名前つけてんじゃねーんだぞ
そしてうろ覚えであってうる覚えではない
そんなにひどい
さすがに擁護できない
マンガのキャラの名前に憧れるのはわかる
それをマタハイでつけちゃうのも百歩譲って許容出来る
でも、名前のチョイスが痛すぎるのと、漢字を間違えたまま調べもせずに付けちゃうのはもう呆れてものも言えない
ただでさえ娘さんは名前で苦労することが確定してるのに、その上親から漢字間違ってましたって言われて、さらに犬夜叉のキャラからとったことを内緒にされてるなんてもう涙も出ない
お嬢様の心情お察しします
犬夜叉読んだことないけど、ちなみにきららは雲母と書きます。
あと北条早雲って聞いたことない?戦国武将だけど。
きららをつけたのが失敗だって思ってたけど、漫画から命名すること自体がおかしかったんだね
名前さえよければいいと思ってたけど、それがきららじゃね、ごめんどうしようもないよね
漢字を間違えたのについてはもう言い訳のしようもない、また訂正されてるし
娘には誠心誠意謝ります
>>935
その二つの漢字を完全に混合してて、二つ一緒にみたことがなかったら気づかなかった
今思えばオタ的な創作活動は一切しなかったから中に病がくすぶり続けてたんだろう
今更キャプテン翼から翼とつけても、サッカー好きなんだとしか思わないし、実生活で不利益もなさそうだけど、飛雄馬(例えが古くてスマン)とか悟空はアウト。
いや雲母はかわいいよ、あんなの欲しいけどさ
まさかの茜父との混同…!!!
許容が原文のままなら皮肉過ぎる
ウンモ星人!
読んでてずっと頭の中でお線香のCMソングが・・・
あれは青雲なんだけどさ
うる覚えとか言ってるバカのくせによく自分の記憶力をそんなに過信できるな
つか名付けるなら最低限ググるくらいしないか普通
中学生の時につけたいと思った名前が大人になってもまだ継続してることが驚き
子供の時から聡明な人は限られてるんだからさ
いっつも思うけど名前じゃなくて実際に育てる方に愛情注げよ
漢字が違うとか以前に、きららの時点でないわw
きららとかもかとかひまわりとか外でドヤ顔で(わざと)叫び回らないでくれ…
この名前に賛同した周りも悪いと思う。
俺なら全身全霊を込めて全力で反対する。