夫の会社は勤続年数でプレゼントをくれる
だいたいは会社の取引先の商品とかチケットが多いんだけど今回はホームクリーニング会社の金券だった
ホームクリーニングを依頼して当日やって来た業者さん達の中に義兄嫁がいたのでびっくりした
だいたいは会社の取引先の商品とかチケットが多いんだけど今回はホームクリーニング会社の金券だった
ホームクリーニングを依頼して当日やって来た業者さん達の中に義兄嫁がいたのでびっくりした
2:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/28(月) 15:00:03 ID:nanmin
【悲報】1990年代の渋谷の若者、くさそう私「初めて飲む味だけどなんのお茶?」彼「ちっ!」私「」【画像】チアリーダーさん、うっかり見せパンはき忘れた結果wwwww淡路市長選、無所属の戸田あつひろ氏が当確 → 日本保守党推薦の村田さおり氏は最下位に終わる → 百田代表「敗れはしたが大健闘!」1/2クリスマスだってのに残業。日付が変わってやっと帰宅するが嫁の姿がない→俺「いまどこ?」嫁「家にいるよ^^」俺「!?」まさかこれって…→嫁の携帯のGPSを見てみるとなんと…!私「ちょっと、人の家の金庫触らないでよ!」キチママ『そこに金庫があったから、開けてみようとしただけ☆』義兄「泥は出てけ!二度と来るな!」結果・・・【速報】新NISA取扱終了のお知らせ嫁「俺さんが生活費を一切くれません(嘘」俺家族「すまん。援助する」→ 嫁のウソで家族から200万円騙し取られてたなんて…
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?140【義弟嫁】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1472892616/
109: 名無しさん@HOME 2016/09/07(水) 12:11:48.49 0
義兄嫁と私は前に色々あって泥棒された物もあるし、私はもう二度と顔見たくないレベル
夫も納得してるから、基本は義兄と夫のやりとりで済ましてる
全く関係ないクリーニング業者さんには悪いけど、義兄嫁を上げるのはどうしても嫌だったから
責任者の方を呼んで、あの人が義兄嫁だと言うことと手癖が悪いのを知ってる人を自宅へ入れたくないことを伝えた
相手は快く了承してくれて、義兄嫁はうちへ入ることなく、業者の車で移動していった
その後も特に揉めたりも無かった
市内が狭いとはいえ嘘みたいな偶然ってあるんだなと思った
夫も納得してるから、基本は義兄と夫のやりとりで済ましてる
全く関係ないクリーニング業者さんには悪いけど、義兄嫁を上げるのはどうしても嫌だったから
責任者の方を呼んで、あの人が義兄嫁だと言うことと手癖が悪いのを知ってる人を自宅へ入れたくないことを伝えた
相手は快く了承してくれて、義兄嫁はうちへ入ることなく、業者の車で移動していった
その後も特に揉めたりも無かった
市内が狭いとはいえ嘘みたいな偶然ってあるんだなと思った
110: 名無しさん@HOME 2016/09/07(水) 12:14:49.59 0
手癖が悪い人が他人の家に入る仕事してるって怖いな。
111: 名無しさん@HOME 2016/09/07(水) 12:24:50.46 0
確実に後で揉めると思う
手始めに義兄嫁は仕事を干されるな
むしろ干されないとその会社も信用できなくなるわ
手始めに義兄嫁は仕事を干されるな
むしろ干されないとその会社も信用できなくなるわ
112: 名無しさん@HOME 2016/09/07(水) 12:30:19.11 0
>>109
手癖が悪いってバレてもまだ同じ仕事を続けているのかな?
それに義兄嫁本人は109の家に来る前に「義弟の自宅だ!」って分からなかったのか
なんか普通に考えたら出発前に責任者から「今日は○○辺り(地域)の△△さんって言う家に行くよー」
くらいの通達みたいなもんがあってもおかしくはないと思うけど…
いや、掃除は苦手だからその業界の事は知らないんだけどね
手癖が悪いってバレてもまだ同じ仕事を続けているのかな?
それに義兄嫁本人は109の家に来る前に「義弟の自宅だ!」って分からなかったのか
なんか普通に考えたら出発前に責任者から「今日は○○辺り(地域)の△△さんって言う家に行くよー」
くらいの通達みたいなもんがあってもおかしくはないと思うけど…
いや、掃除は苦手だからその業界の事は知らないんだけどね
116: 名無しさん@HOME 2016/09/07(水) 12:41:18.45 0
>>112
疎遠になる前は借り上げ社宅のマンション住まいだったから
行く先の住所と名前みても我が家だとは分からない
インタフォンで呼ばれて門扉開けに行って義兄嫁がいるのがわかった
義兄嫁も多分気が付いたのは同時だと思う
住所はもう仕方ないけど、間取り知られるのは絶対いやだったし
義兄嫁を家に上げる気もないから思い切ってぶちまけた次第
疎遠になる前は借り上げ社宅のマンション住まいだったから
行く先の住所と名前みても我が家だとは分からない
インタフォンで呼ばれて門扉開けに行って義兄嫁がいるのがわかった
義兄嫁も多分気が付いたのは同時だと思う
住所はもう仕方ないけど、間取り知られるのは絶対いやだったし
義兄嫁を家に上げる気もないから思い切ってぶちまけた次第
113: 名無しさん@HOME 2016/09/07(水) 12:33:44.54 0
逮捕歴隠してたとか仕事中にやらかしたとかなら辞めさせられるだろうけど
そうじゃなきゃこれで辞めさせるとかしないでしょ
単なるクレーム扱いで終わりだとおも
そうじゃなきゃこれで辞めさせるとかしないでしょ
単なるクレーム扱いで終わりだとおも
114: 名無しさん@HOME 2016/09/07(水) 12:35:04.85 0
ちゃんと証拠を提出するとか弁護士通して話しとかないと109が糖質ババアの扱いになるよ
115: 名無しさん@HOME 2016/09/07(水) 12:35:09.07 0
義兄嫁に信頼があれば
「は~またそんな事を言ってたんですか~
あの人って昔から虚言癖の被害妄想なので親戚中で困ってるんですよね」
でおしまいです
「は~またそんな事を言ってたんですか~
あの人って昔から虚言癖の被害妄想なので親戚中で困ってるんですよね」
でおしまいです
118: 名無しさん@HOME 2016/09/07(水) 12:45:23.11 0
名前は分かるだろう
苗字が変わったの?
苗字が変わったの?
119: 名無しさん@HOME 2016/09/07(水) 12:49:32.07 0
>>118
鈴木佐藤程じゃないかもしれないが
同姓さんの多い苗字だったりするんじゃね?
鈴木佐藤程じゃないかもしれないが
同姓さんの多い苗字だったりするんじゃね?
121: 名無しさん@HOME 2016/09/07(水) 12:56:24.59 0
会社も苗字だけで受けるわけじゃないだろうし
同姓同名ならえ?と思うだろうにね
下っ端はお客の氏名は教えてもらえないのかな?
同姓同名ならえ?と思うだろうにね
下っ端はお客の氏名は教えてもらえないのかな?
122: 109 2016/09/07(水) 13:11:09.50 0
名前欄の数字が太かったので半角に治しました
今の家と前の社宅とは同じ市内でも真反対にあるから
いくら同姓でもうちだとは思いつかないのは普通じゃないかな?
実際門扉のとこで双方ぎょっとして固まる羽目になったし
>>119さんの言うように同姓さんが珍しくない名字なのと
義兄家にうちが社宅出て引っ越した先を教えてない
夫と義兄はメールと携帯電話でやり取りしてる
責任者の人は、「個人宅の訪問クリーニングの場合、親戚や知人友人だと判明した時点で
その職場からは外す決まりなので大丈夫です!」と請け合ってくれた
今住んでる家は私実家の持家で数年後に別の場所へ新築する予定とはいえ
義兄嫁に中を見られるのは絶対いやだったから後悔はしてない
123: 名無しさん@HOME 2016/09/07(水) 13:13:42.58 0
>>121
ダスキンだったけど
お客様の個人情報握ってるのはリーダーだけ
下っ端の兵隊は当日に移動の車に乗ってから
今日のお客様は○○様ですって名字だけしか知らされない
ダスキンだったけど
お客様の個人情報握ってるのはリーダーだけ
下っ端の兵隊は当日に移動の車に乗ってから
今日のお客様は○○様ですって名字だけしか知らされない
124: 123 2016/09/07(水) 13:24:24.15 0
>>123
おー経験者からのレスが
やっぱりそういうものなのねテンキュー
おー経験者からのレスが
やっぱりそういうものなのねテンキュー
129: 名無しさん@HOME 2016/09/07(水) 14:15:24.57 0
身内なので入れたくありませんだけでわざわざ手癖が悪い人なんて言わない方が良かったような気がするけど
家バレしちゃったのに下手な事を言って相手が逆ぎれしたら怖い
家バレしちゃったのに下手な事を言って相手が逆ぎれしたら怖い
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/28(月) 18:00:04 ID:nanmin
定期預金が満期になったので預け替えの手続きをしに銀行へ。番号札を取るとすぐに銀行員が寄ってきて奥の別室に誘導。いきなりなんの断りもなく投資信託の話を始め…【悲報】アイドル、番組の企画で「チー牛」を定義してしまうwwww私「初めて飲む味だけどなんのお茶?」彼「ちっ!」私「」今のタイミングでSwitch1買うやつの正体私「ちょっと、人の家の金庫触らないでよ!」キチママ『そこに金庫があったから、開けてみようとしただけ☆』義兄「泥は出てけ!二度と来るな!」結果・・・女友達に「犯すぞ!w」って言ったら「別にいいですけど?」って言われたんだけど職場のA「女に金かけるとかw」上司「あのさ、ちょっと前に・・・」→ 予想外の結果に…【相談】 几帳面な夫と離婚が確定的。夫「二人の子供の親権は俺。ただし1人ずつ1年交代で育てる。再婚は不可。これらの条件を飲むなら月20万渡す」←これって普通の条件???
まあ、親戚等だったら外すってルール知らなければ
絶対に家に上げたくない理由として
手癖が悪いって事言わないといけないと思うわな
仲が悪い程度だったら「いや、仕事はちゃんとさせますから」
って言われたら終わりだ