最新ヘッドライン!


【え?!】義父が亡くなっても何事もなかったように過ごす義家族。夫『身内で火葬だけするから、俺だけ行ってくる』と…

986名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 15:11:29 0

愚痴吐きです。

義父が亡くなった。風邪をこじらせ入院してそのまま。
夫は入院したことは聞いていたらしいが、私には伝えてくれなかった。
自宅に義妹から一報が入り、とりあえずどうするか聞いたら「夫に伝えておいて」とだけ
言われたので、メールを入れておき終業時間に連絡するとすぐ出て「わかった」と言って
そのまま帰ってきた。

すぐ出かけるのかと思って礼服とか準備していたのに、一向に出かける気配がなく
とうするの?と聞いたら、「身内だけで火葬だけするから大げさにしないでいいよ、
明後日、仕事の合間に行ってくる、俺だけ行けばいいから。」
告別式出さないの????と混乱しつつ聞いたら
「面倒だし。」義父はそこそこ有名な会社で部長代理まで勤め上げ、その業界では名前は通っていた方。
私の実兄もお世話になった方なので、最期くらいはきちんとしておきたかったから
当日、義実家に行ったら、義父は病院から斎場に直行するらしく義母と義妹家族だけ
家の中はいつも通りのまま、祭壇も花もなかった。義父帰って来ても何もないんじゃ変です!って怒って言ったら
「亡くなったモンは帰って来んよ、骨のこと言ってるのなら納骨するから気使わんでいいよ」
…この家の墓は無かったんじゃなかったっけ?と再度????になっているうち
時間だから、と出かける義母と義妹一家。私に「わざわざ来てくれてありがとう」とだけ言って
家から出され、義母たちは車に乗って行ってしまった。
当然のように置いて行かれた。それほど遅くない時間に帰宅した夫にどうだった?って聞いたら
「君ははっきり行くな、って言わないとわからない人間だったっけ?すごく迷惑だ。」
と言われてしまった。
身内なんだし、って言ったら君は身内じゃないよ。とはっきり言われた。
夫実家のことは夫が処理して、私たち夫婦には持ち込まないという主義らしい。
人が亡くなった、という場面にもそれを適用させたのはどうなのよ、と思う。

 

987名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 15:29:03 0

家族の意向より私のメンツのほうが大事ですってか

 

988名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 15:30:36 0

>>986
楽チンでいいじゃない

 

989名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 15:31:47 0

しかしあっさりしてるのね~
逆に貴方の親戚に不幸があったら旦那さんびっくりするんだろうね・・・

 

990名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 15:33:22 0

>>986実家のやり方を夫実家に強制するつもりかね?

 

991名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 15:38:30 0

>>986
それぞれの家族にそれぞれのやり方がある。
人が亡くなった場面でもそれぞれだよ。
相手が亡くなったことを悲しみたければ、悲しめば
いいんじゃないかな?告別や葬式に出なくても
相手の死を悼む方法はあるでしょ?
別にいいじゃん。。。

ウチの場合だって、実父の時は母と私ら子供夫婦、
実父兄弟、母兄弟のみで近所親戚へも知らせなかった。
一周忌以後の法要は母と子供本人の3人だけだし。
母には「あんたら兄弟2人だけでやって」って言われてるし。
そういうところもあるってことだよ。

 

992名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 15:38:33 0

嫁をまったくの他人扱いする夫にはびっくりだけど、
勝手に行った上に祭壇作れって怒るのは迷惑以外の何物でもないよね。
逆に>>986の実父が死んだところに旦那が来て
「大々的に葬式するなんて変です!早く焼きましょう」って怒ったら嫌だろうに。

 

994名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 16:07:31 0

>最期くらいはきちんとしておきたかったから

あなたは何様ですか?
あなたが葬儀を出す立場ではないでしょう?
それとも葬儀代から香典返しやら取りまとめその他もろもろを
義父から生前頼まれていたの?
喪主や亡くなられた遺族がちゃんと居るのに。
義父の生前からの意向かもしれないのに。

 

998名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 16:31:53 0

それってどうよと思うのはしょうがないけど口を出したのはやっぱり間違い。
義妹の家族は呼ばれてたところを見ると、
>>986さんは、こういうことが初めてではないのかもしれない。
なんにしても来させないほうがいいと判断されたことを、
もう少し重く受け止めるべきだと思うけど。

 

1000名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 16:53:32 0

外の人間にはわからないことだってある。
どんなに社会的地位があって、他人に恩を売る人でも
家の中で同じかといえばそうでもない。
外面だけよくて、家の中では偉そうにして家族を奴隷にしか思ってない最悪な人間もいるからね。
うちの父親の話だけど。実父だけどアイツの葬式を挙げる気にはならん。

で、そんな事情も知らずに嫁がギャーギャー口出ししてきたら殺したいほど腹立つ。

8名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 17:45:06 0

今流行の直葬ってやつかな?

 

9名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 17:48:30 P

昔に戻っただけというか、きちんとした作法を残している立派な家だと思うけどな

 

12名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 18:21:01 0

家庭によってそれぞれ事情があるんだから肉親が納得してるなら
余計な口出しはすべきじゃない。
こうすべきだと文句ばかりで何故そうするのかを考えることもしない
想像力の無さが義妹家族と前スレ986の扱いの差になったと思う。

 

16前スレ986 2010/02/11(木) 21:56:01 0

何か私フルボッコされてますね。

後出しになりますが(又フルボッコなんだろうな)
・義実家が特別な宗教ということはありません。むしろ無宗教のようで
仏壇も神棚も墓もありません。
・義父は私の実父が亡くなったとき、混乱する実母を立てつつ葬儀の仕切りを
して下さいました。私実家の地区は冠婚葬祭にうるさいしきたりがあって、地区の古老が
仕切っても影であれが違うとか言われるところなのに、ほぼ完璧にしきたり通りの
葬儀をして下さり、でも表面的には実母と実兄が完璧にこなしたようにして下さいました。
そういう方だったのでよりいっそう、何もせず火葬のみというのが信じられなくて。

・夫、義母、義妹も義理ごとは外さず(内心はわかりませんが)私実家のことにもきちんと
出席してくれてました。常識的な振る舞いは心得ているようです。
・義妹は子連れ出戻り同居なので甥も斎場に行ったのだと思われます。
・世間でいう49日過ぎに義父知人には通知を出す、私実家にもそのときお知らせするからね
と言われていたけど、知らせを受けてすぐ実家には連絡したので実兄を通じて
一部知人の知るところとなってしまい、それもあって夫の「迷惑だ」発言になったのだと思います。
(実兄は「義父さんらしいな」とは言っていましたが…)

 

20名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 22:44:52 0

義妹家族というのが義妹と甥なら本当に肉親だけで弔ったんだな。
986兄の発言からしても、義父はそういう義理ごとに煩わされるのが本当は嫌だったんだろう。
986は気が利く嫁をやろうとして返って気が利かない嫁であることを露呈してしまったね。

 

21名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 22:45:04 0

義父の遺志なら、それに反したことしてるってことだよね?

 

22名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 22:53:43 0

葬式って家によって様々。形式や格式に追われて故人をともらえない場合も。
986実家の葬式を見て義父はあんな葬儀は嫌だと思ったのかも。身内だけで
静かに送ってくれとか、葬儀無用の遺言を書く人も増えている時代だし。
それをかき乱すような真似したんなら、謝罪してこれからは暴走慎まないと。
無宗教だってその人や家のポリシーの場合もあるから尊重しないと駄目だ。

 

24名無しさん@HOME 2010/02/11(木) 23:20:58 0

密葬増えてるもんね。
派手な通夜・葬儀に慣れていて、葬儀はそういうもんだと思っていた986タイプの実母が、
身寄りの無い知人の遺言で密葬を経験してから、密葬もいいよね、と言い出した。

無宗教で神棚も仏壇も墓も無いなら、そういう主義なんだろう。
他所の家のことは尊重し、自分のときは自分のやり方を通すってステキな義父だと思うわ。

この記事も読まれています


コメント

  1. 名無しさん171241

    池沼馬鹿音自慢ですか

  2. 名無しさん171242

    後出しもへったくれも無いじゃない
    旦那さんに言われたらああそうかで終わらせとけばよかったのに

  3. 名無しさん171243

    それぞれのやり方があっていいけど
    ちと気味悪い

  4. 名無しさん171244

    義父の遺志ならいいけど、
    説明は欲しいな。

  5. 名無しさん171245

    この腐った自治厨臭い嫁さっさとプリマに誘導しろよ
    みていて虫酸がはしる

匿名に返信 返信をキャンセル

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク



最新ヘッドライン!