ふと思い出しただいぶ前の話
実家の私の部屋は一階にあり、ある夜寝ていたら窓をトントンされた
怖かったから暫く無視したけどしつこいのでカーテンを少し開けてみたら隣の婆さん。婆さんと分かるまで本物の幽霊かと思ったビビった
「○子、オロナミンC買ってきて」と言うので、私は○子じゃないし夜中だし帰りなと話してその時は終った
ちなみに○子は隣の娘さんで婆さんの孫、嫁に出ていてもういない。婆さんアルツになった噂はマジかーと思った
実家の私の部屋は一階にあり、ある夜寝ていたら窓をトントンされた
怖かったから暫く無視したけどしつこいのでカーテンを少し開けてみたら隣の婆さん。婆さんと分かるまで本物の幽霊かと思ったビビった
「○子、オロナミンC買ってきて」と言うので、私は○子じゃないし夜中だし帰りなと話してその時は終った
ちなみに○子は隣の娘さんで婆さんの孫、嫁に出ていてもういない。婆さんアルツになった噂はマジかーと思った
2:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/03(金) 09:00:02 ID:nanmin
父「これ、よそにあげてもいいか」俺「(これってなんだ?まあいっか)いいんじゃない」→ 1週間後。臨月嫁「手作りのベビーグッズがない!!!!」ド田舎の実家に帰省すると、強烈な違和感が。足の踏み場も無いほどの沢山の靴に戸惑っていると、中から色黒な外国人が出てきた…【朗報】旦那が競馬で800万当ててしまった結果wwwwwwwwwチック症でずっと喘いでた美人の同級生、悲しいことになってたパスタ茹でゆ時塩入れる理由ってなんなん?俺は彼女のATMだった。最後の要求は連帯保証人のサイン。『早くサインしてよ!愛してるんでしょ?』と腕を掴んできて…運動不足解消のためにエアブレードを買った妻。最初は『クッソつまんねーもん買いやがって!』と1ヶ月間それを使い続けた結果wwwうちの部に営業上がりの40代男性が配属された『自分の立場を分からせてやる!』と何故か私にだけ当たりが強く理不尽だった →部長と役員に話をして別のチームに変えてもらったら…俺「20時だから子供をお風呂に入れるよ」嫁「今日は21時半に入れようとしてたのに!」俺「そんな遅くに入れたら可哀想」→嫁は泣きながら部屋に引きこもる2/2出産を機に嫁がおかしくなった。ワガママを言い出す上に俺の親を嫌うように。両親が出産祝いで20万渡したのを、少ないとキレる始末。きっと育児で疲れているのだろうと思ってた→
奥様が墓場まで持っていく黒い過去 Part.2
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1438314669/
499: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)11:58:10 ID:qdy
ところがそれからほぼ毎晩のように婆さんにトントンされるようになり、そのたびにオロC買ってこいと言われる私。
夜中の2時とか3時にやられるので、アルツへの憐れみが完全に怒りに変わった
お隣へ事情を話して困ってると言ってみたけど、アルツに疲れ切っているのか謝られるだけでおしまい
婆さんは変わらず夜中にオロCだ。ある晩、私はキレた。もうやるしかないと思った。
まんまと3時に○子~○子~と来たので「一緒に買いにいこう」と車に乗せ、そのまま山へ向かった
人里からだいぶ離れて民家なんかあるわけ無い地域に入るとポツンと道端に自販機があったので、はいオロナミンC買ってきなと婆さんを下ろし猛スピードで帰宅した。
夜中の2時とか3時にやられるので、アルツへの憐れみが完全に怒りに変わった
お隣へ事情を話して困ってると言ってみたけど、アルツに疲れ切っているのか謝られるだけでおしまい
婆さんは変わらず夜中にオロCだ。ある晩、私はキレた。もうやるしかないと思った。
まんまと3時に○子~○子~と来たので「一緒に買いにいこう」と車に乗せ、そのまま山へ向かった
人里からだいぶ離れて民家なんかあるわけ無い地域に入るとポツンと道端に自販機があったので、はいオロナミンC買ってきなと婆さんを下ろし猛スピードで帰宅した。
500: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)12:10:17 ID:UVq
おいその後。
501: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)12:11:51 ID:qdy
>>499続き
部屋に戻り冷静になると、婆さんこのまま山で迷ってしぬかもな…と思ったけどだから何だよとも思った
しかし婆さんは帰ってきた。
夕方にパトカーに乗って帰ってきた。
徘徊老人として保護されたみたいで、よくまぁあんなところまで歩いていったもんだと近所で話題に
婆さんは帰ってきて、○子がな○子になと言ってたらしいがアルツに口なしだ
その後さすがに婆さんは施設だか病院に入り、私も結婚して家を出たので二度と会うことはなかった。
部屋に戻り冷静になると、婆さんこのまま山で迷ってしぬかもな…と思ったけどだから何だよとも思った
しかし婆さんは帰ってきた。
夕方にパトカーに乗って帰ってきた。
徘徊老人として保護されたみたいで、よくまぁあんなところまで歩いていったもんだと近所で話題に
婆さんは帰ってきて、○子がな○子になと言ってたらしいがアルツに口なしだ
その後さすがに婆さんは施設だか病院に入り、私も結婚して家を出たので二度と会うことはなかった。
502: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)12:40:02 ID:e0z
>>501
結果的に良いことをしたんじゃないかな
隣の家族も幸せ、501も幸せ、winwinよ
でも確かに黒いわw
結果的に良いことをしたんじゃないかな
隣の家族も幸せ、501も幸せ、winwinよ
でも確かに黒いわw
503: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)15:01:34 ID:nLM
黒いけど笑ったwアルツに口なしだね。一歩間違えたら死んでるもんね!
504: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)18:31:00 ID:0hX
>>501
いや~死ななくて良かったね!
山まで連れてくなんてブチ切れたんだね~w
黒いわ!面白かったけどw
いや~死ななくて良かったね!
山まで連れてくなんてブチ切れたんだね~w
黒いわ!面白かったけどw
505: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)20:11:12 ID:Jm4
501です。叩かれるの覚悟だったのに何故か?笑ってもらえて良かった
そうですねあの時しななくて良かった
実はそれまで自分は気弱で流されやすくダメな人間だと思っていたのに
その後、私もやる時はやれるんだと妙な自信がつき人生が何となく好転しました
いやー何が幸いするか不思議なもんです
かといって特に婆さんには感謝していません
そうですねあの時しななくて良かった
実はそれまで自分は気弱で流されやすくダメな人間だと思っていたのに
その後、私もやる時はやれるんだと妙な自信がつき人生が何となく好転しました
いやー何が幸いするか不思議なもんです
かといって特に婆さんには感謝していません
506: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)20:25:37 ID:zqQ
>>505
最後の一言が秀逸すぎて吹いた
最後の一言が秀逸すぎて吹いた
511: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)23:57:39 ID:yG5
>>505
婆さん死ななくてよかったね
死なれたらさすがに苦しいだろうし、車出すとこ見られたりしたらあぶなかったね
婆さん死ななくてよかったね
死なれたらさすがに苦しいだろうし、車出すとこ見られたりしたらあぶなかったね
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/03(金) 12:00:04 ID:nanmin
旦那が激務で家族でお誕生日をお祝いできない高校に入学してすぐに自然教室があった。その中の団体行動が本当に苦痛だった。俺は彼女のATMだった。最後の要求は連帯保証人のサイン。『早くサインしてよ!愛してるんでしょ?』と腕を掴んできて…【画像】最新の芹那さん(37)、変わり果てた姿で発見される嫁「勉強しなさい!」息子「もっとゲームしたい!」俺「わかった、じゃあお前絶対に『3時間毎日』ゲームしろ」→結果wwwwwwwwwww優等生の息子の体に、無数のキスマークが。携帯を盗み見すると、特定の女の子と不穏なやりとりをしており…優等生の息子の体に、無数のキスマークが。携帯を盗み見すると、特定の女の子と不穏なやりとりをしており…義実家に向かっていると、コトメから着信。→私「はああ?」旦那「それが途中ついでに拾って下さいと頼む側の言うことか!何様のつもりだ!(大激怒」交流会にて→女「あなた、フリーターなの?wもっと向上心をー」俺「ははは…」→女の上司として復職した→結果www知人が自衛隊員のカバンを拾った。カバンを持たず店を出て帰る客に気づき、聞いてみるとその人のカバンだった。2ヶ月後、その人からお礼をしたいとのこと。そして、受け取った物は…
俺はおめーらがこえーわ
ローカル局の警察密着番組で、真冬に徘徊老人を保護したが名前も住所も答えられず困り果てるという場面をやってた。
結局は身元が判ったんだけど、とんでもない離れた町の人だった。
それ見た時は「認知症で感覚が減退して疲労や寒さすら気付かなくなったからあんな遠くまで歩けたのかな」と思ったけど、もしかしたらこういう裏話があるのかもしれない。
犯罪やん。笑われへんわ。
こういう犯罪者モドキが普通に結婚してるから怖い
毎回オロナミンC強請られるなら、隣家にまとめ買いしてもらって
部屋に置いとけばいいじゃんと思ったが、結末が予想外だった
オロナミンCのステマでつか?
オロナミンC買っても理解しないというか
本当に飲みたいんじゃなくて「ドリンクを孫に買ってきてもらう」
っていう習慣が染みついて繰り返しているんだと思う