111: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/07(木) 12:25:30.69
昨日のトメ
お腹の子の名前を考えたと半紙を持ってきた
半紙には筆で治朗翔太郎と書いてあった
お腹の子の名前を考えたと半紙を持ってきた
半紙には筆で治朗翔太郎と書いてあった
2:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/20(水) 03:00:01 ID:nanmin
ネコってたまに液体になるよなオタク男性が多い部署に就職した。普通ににこにこして挨拶したり仕事手伝ったりしただけですぐ惚れられる義妹と同居になると、異常に怯え始めた息子。→数ヶ月後、都内の家を捨てて300万を貰い私達は家を出た…義妹と同居になると、異常に怯え始めた息子。→数ヶ月後、都内の家を捨てて300万を貰い私達は家を出た…ネッコ「しもべのお腹の上きもてぃ」夕飯に大量の睡眠薬を混ぜ込んだ嫁。俺を頃そうとしていたっぽい。医者には『スグに安全な場所に避難したほうがいい!』と勧められ…コロナ離婚夫は大企業のサラリーマンだったんだけど、会社で失敗して降格になってからおかしくなった【ヽ(`A´)ノ】「もう誘わねーよ」元夫が、私の住まいに近い病院に入院へ →トメ『頭下げるから…ちょっとくらい助けてくれたっていいじゃない!お 願 い !!』元夫からの要望も段々と図々しい →ある作戦実行へ…ww
111: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/07(木) 12:25:30.69
ジロウとショウタロウですか?と聞いたら、一つの名前で、じろうのしょう・たろうって読むんだと怒られた
今風に翔の字を入れたのにバカにしてとプリプリ怒りながら帰っていった
旦那に報告したら激怒してすぐトメに電話していた
ちなみにお腹の子は女の子でトメにも報告済みなんだけどなぁ
報告した時に男の子じゃないと嫌よ!って叫んでたから脳内で勝手に男の子が産まれると変換したのかな
旦那も実家と絶縁する方向で考えてるからどうでもいいかー
今風に翔の字を入れたのにバカにしてとプリプリ怒りながら帰っていった
旦那に報告したら激怒してすぐトメに電話していた
ちなみにお腹の子は女の子でトメにも報告済みなんだけどなぁ
報告した時に男の子じゃないと嫌よ!って叫んでたから脳内で勝手に男の子が産まれると変換したのかな
旦那も実家と絶縁する方向で考えてるからどうでもいいかー
112: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/07(木) 12:59:20.96
男が生まれると変換したっつーよりか
男以外の孫はアテクシの血筋じゃない!いらない子!
なんじゃないかと
旦那さんに縁切りの意思があるなら何よりです。ご無事な出産をお祈り申し上げます
男以外の孫はアテクシの血筋じゃない!いらない子!
なんじゃないかと
旦那さんに縁切りの意思があるなら何よりです。ご無事な出産をお祈り申し上げます
113: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/07(木) 13:31:55.86
>>111
なんか新しい感じのDQNネームだね
元気なお子さんが生まれますように!
114: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/07(木) 13:56:41.05
むかーしの悪い庄屋みたいだな
115: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/07(木) 14:45:32.24
>>111
占いの先生とかがバックにいるんじゃないかと推測してみる。
占いの先生とかがバックにいるんじゃないかと推測してみる。
116: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/07(木) 14:47:30.14
え、例えば
山本 治郎翔太郎
ってこと?
絶対、名前欄にはあなたの名前一つだけ書いてくださいって言われ続ける訂正人生だわ。
つか、江戸時代でもこんな名前ないんじゃないの。
山本 治郎翔太郎
ってこと?
絶対、名前欄にはあなたの名前一つだけ書いてくださいって言われ続ける訂正人生だわ。
つか、江戸時代でもこんな名前ないんじゃないの。
117: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/07(木) 14:48:31.02
マークシートとかの名前欄に入りきらん
118: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/07(木) 15:27:41.49
やまもと じろうのしょうたろう
趣旨とはずれるけど
入園入学時の母の苦労を何一つ考えて無いな
名前7文字(姓は5文字)の子のお母さんが、
私はあとどれだけ字を書かなくてはいけないんだとこぼしてたの思い出したwww
趣旨とはずれるけど
入園入学時の母の苦労を何一つ考えて無いな
名前7文字(姓は5文字)の子のお母さんが、
私はあとどれだけ字を書かなくてはいけないんだとこぼしてたの思い出したwww
120: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/07(木) 15:55:09.56
だいぶ違うんだけどさ、
トメ家の苗字は、よく時代劇に出てくる大きな家の名前と同じなの。
極端な話、「徳川」とか「松平」みたいな。
トメはその名前を妙に誇りにしててさ、(もう全然ゆかりがないんですけど)、
私たちがお墓を建てる時にも「うちの家紋を彫りなさい」と言ってきた。
何言ってるかわからない。
自分たちのお墓もない、本来の家紋が何だったかもはっきりしないのに。
121: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/07(木) 16:01:54.48
>「うちの家紋を彫りなさい」と言ってきた。
それが、その時代劇に出てくる家紋だったんですよ。
すぐばれるような、浅はかな見栄っ張り。
122: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/07(木) 18:22:50.67
>>116
時節柄、そこでなぜ山本にしたw
>>121
葵のご紋とかそういうのね・・・
しかし、ウトはいないのか空気なのか。
そんな妻だとつらいだけの人生だろうなw
123: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/07(木) 18:34:48.53
娘の名前を決める時に、トメが提示してきた名前が「風舞(ふわり)」。
旦那含め義実家大賛成。旦那の友達の子どもに個性的な名前の女の子がいて、そんなのが良いと言って聞かない。
反対しているのは私1人で、しかも嫁の立場では強く言えなくて悶々していたら、居間の隅にホコリを被ったコットンの箱を見つけた。
箱には、「ふ・わ・り」。
これだ!と思い旦那に、コットンから名前思い付いたのかしら?と言ってみた所、候補からなくなった。
124: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/07(木) 18:58:59.15
阻止できてよかった
お菓子にも「ふわり」ってある
綿菓子の「ふわりふわり」とか
お菓子にも「ふわり」ってある
綿菓子の「ふわりふわり」とか
126: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/07(木) 20:14:37.01
風舞でふわりって読めるひといるの?
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/20(水) 06:00:01 ID:nanmin
何で男の人ってLINEの返事無いと「おーい」って書くんだろう。オタク男性が多い部署に就職した。普通ににこにこして挨拶したり仕事手伝ったりしただけですぐ惚れられる夕飯に大量の睡眠薬を混ぜ込んだ嫁。俺を頃そうとしていたっぽい。医者には『スグに安全な場所に避難したほうがいい!』と勧められ…ネッコ「しもべのお腹の上きもてぃ」コロナ離婚会社で自作のサンドウィッチ食べてたら、後輩に「卵サンドって茹で卵で作るんですよ」としつこく言われた義妹と同居になると、異常に怯え始めた息子。→数ヶ月後、都内の家を捨てて300万を貰い私達は家を出た…夫は大企業のサラリーマンだったんだけど、会社で失敗して降格になってからおかしくなった【えぇ…】駅前の、人の多い喫煙所で。見知らぬBBA『すいません…煙草1本貰えませんか?』自分「すいませーん!もうないんですよー(少し先にコンビニあるから買えよ!」 その後…【マナー】美容室行く前に髪洗わない奴wwwwwwwwwww