今日、はじめてキチママに遭遇したのでカキコ。
しかもすっごい胸糞悪いので注意。
まあどんなキチママも胸糞悪いんだろうけども。
俺:大学生。
A子:浪人生。超可愛い。
コンビニでバイトしてるんだけど、キチママ(子連れ)がやってきた。
シフトは俺とA子と店長だけだった。
しかし店長はいつも裏にいるから戦力外。
入ってくるなりキチママはA子の顔を凝視。
A子は「いらっしゃいませー」とふつうに挨拶。
それでキチママ、パンをレジに持ってくる。
A子「ではお会計、」
キチママ「いや、これからもっと持ってくるから!」
A子「は、はい」
次々に持ってきては、レジに物品をためていくキチママ。
しかし持ってくるが会計せずレジに物をためるだけ。
そしてキチママがぐるっと店内を一周して最後と思われる牛乳をレジに置いた。
その時すでにA子が他のお客さんに迷惑にならないようにレジ横に置いていた商品はてんこ盛りになっていた。
A子「お会計なさいますか?」
キチママ「だからね!まだって言ってるやろ!そんなに私に帰ってほしいわけ!?」
A子「え、いえ…」
キチママ「じゃあなんでさっきから会計会計聞いてくるん!!私が金持ってないからか!?だから私の相手したくないん!もうこんな店来んぞ!?ええ!」
A子「す、すいません!」
キチママ「ちょっと店長呼んで!」
店長でてきて、
キチママ「この子がね、あたしはさっきからもうちょっと待って。もっと持ってくるから置いといて!って言ってるのに、
この子が会計会計ってずっと聞いてきてさ!どういう教育してんの!」
店長はキチママに「いやあ、すいません。」と謝って、
「出来の悪い子でww」とか言ってる。
A子、がんばって笑ってたんだけど、だんだん涙が出てきて、泣き出す。
声は必至で抑えて、他の客はびっくりしてる。
キチママ気にせず、「もっと勉強したら?」とA子にいう。
A子「ごめんなさいっ、本当にごめんなさっ…ヒック」って感じ。
結局、無言で泣き出したA子を見ていられなくなった俺が返品作業をまかせてレジから逃がした。
でもA子に返品作業なんて任せたことがないから、心の中で「トイレで休んでこいよー」と思ってたんだけど、
A子はしっかり雑誌置き場で返品作業をする。泣きながら。仕事なんて分からないだろうに。
A子は短期バイトで今日が最終日。
本人も有終の美で終わらせたいですって言ってたから、すごくつらかったんだろうと思う。
まだ涙目だったけど、レジがこんできたら自分から戻ってきて、レジをはじめた。
キチママが出るとき、キチママがまたA子に「いい勉強になったやろ?」とか言ってきたんだけど、
A子は客の相手をしながら一礼して終わった。
キチママっていうかクレーマーか?
でも子供連れてクレームよくつけるな、とその時は思ったんだけど、
キチママが店内を出てから、俺も掃除のために外へ出たら、
「今、コンビニ店員泣かしたんだよー!超受けるんですけどww
ていうかあの店員、自分が可愛いと思って調子のってんだわーもっとやっときたかった」とか携帯で話してた。
DQNっぽくは全然見えない、ふつうの黒髪のオバサンだったのにな…。
子供は平然としてた。子供も坊主頭でふつうのヤンチャそうな子だった。
本当胸糞悪い話だった。
店長はそのことについては何も触れず、A子もレジしてるうちに泣き止んでなにも触れず、ふつうにA子は帰って行った。
…俺、めっちゃモヤモヤしてるんで、忘れたくてカキコ。
A子さんには気の毒だけど、世の中そういうDQNがいるってことが判った
だけでも、いい社会勉強になったと思う。今は凹んでいるだろうけど、
将来この経験が役に立つこともある。
これから就職する際に、うっかり変なブラック会社にでも入ったら、そんな
オバハンよりもっと強烈な上司がいるかもしれないし。今のうちから耐性
つけておいた方がいい。
つーか、コンビニのDQN客としてはまだマシな方だと思うよ。
キチママってここかなって勝手に思ってました。
スレチでしたか、本当にすいません!
基地外であることは間違い無いけどねw
店長、なんで「かごをお使いください」って言わないんだろう
本部から指導受けるといいよ、店長
うん、店長が糞だな。早晩潰れるぞ。
>>622
返品作業ってキチママの持ってきた商品?それとも店で期限切れた商品の作業かね?
キチママが商品買ったのかきになる。文盲ですまぬ
スレチだったみたいだけど、なんかありがとう。
店長は糞なんかな…まず客一番にって人だから店員庇わない。
老人も来て、かごを使わない人もいることにはいる。
中年女性でかごを使わずレジって人は少ないけどw
潰れりゃいいけど、
田舎に一件しかコンビニがないパターンなんで無理かも。
>>627
キチママは店長にレジを打たせて、きっちり買って帰ったよ。たっぷりと。
マイエコバッグ持ってきてたらしく、一度車に戻って取ってきた。
最初から持ってこい。
というか混んでるのが見えんか!と思った。
店で期限切れた商品。雑誌類。
胸糞は悪いが、買って帰っただけマシかな…。
スーパー勤務の自分としては、さほどたいした「変な客」でもない。
変な客レベルとしては小物w
報告者もどのぐらいバイトしているのかわからないけど
「こちらのカゴにおまとめしておきますからお会計になりましたらお声をかけてください」
とでも助け舟出してやればよかったのに。
まぁ、店長の接客レベルが低いのは確かかな。
そっか、もっと理不尽なクレーマーもいることを念頭に入れておく。
あと>>630みたいに機転を利かせればよかった。俺もあほだった。ありがとう。あとこのスレA子にメールで送ったら、「ありがとうございます」ってメールきたんで、
本当にありがとうございますw
ではもう失礼します。
もやもやした気持ちに返事があるってのは嬉しかったwありがとうございました。
メールはすごく救いになったと思う
とりあえず、キチママの鼻もげろ。
>>631
A子もあなたも乙乙。初めて変なのに遭遇したからビックリしたんだね
世の中そういう奴はけっこういるもんだ。そんな気にすることないさ
そのうち「昔のバイト先にこんな変な客がいてさー」て笑い話になる
とりあえずA子は客前で泣くな。
トイレで泣けよ。
免疫無いんだね。
怒鳴られてビックリして泣いちゃったのかな?よしよし。
なんて社会はしてくれないぞ。
こらからも、いちいち人前で泣くのか?
キチの免疫持ってる奴なんか、そうそう居てたまるかw
>>631
本来、店長がそういった癖のある客が来たら接客して
例を示さないとバイトの子は接客を憶えられないんだよね。
お客様に対してどこまで言って良いのか、こういうときはどういう対処すれば良いのか
経験しなきゃわからないことも多い。
でもバイト女子が泣くまで助けないのはいただけない。他のお客様の手前もね。
(あ、店長の接客の話よ)
もっともコンビニは元々小さな酒屋だったところがチェーン店に入ったりして
店長と言っても接客教育をきっちりと受けてない人も多いみたいだからね。