47: 名無しさん@おーぷん 19/05/07(火)22:53:46 ID:TEr.6q.zm
3年前
同期23歳「妊娠しました」
上司(男)「仕事も一人前じゃないくせに産休なんていいご身分だな!」
先輩(男たち)「そうだそうだー!」
私「(私は先に一人前になれるように頑張ろう)」
2:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/22(金) 03:00:01 ID:nanmin
職場の先輩は関西の人じゃないと思ってた。関西弁ぽくなかったから。コテコテの大阪人と知ってびっくりネッコ「しもべのお腹の上きもてぃ」ビットコイン空売りした途端上がってワロタww嫁が数日間の入院中なので5歳3歳1歳の子供3人と父子家庭してみたが上手くいかなかったコロナ離婚ママ友会で1万円の高級ランチに行く約束した。→当日集合すると、1人のママが『高いからピクニックにしよう!弁当作ってきたよ!』と言い出したんだが…義姉に娘を預かって貰ったのだが、着せていた高級子供服が近所の古着屋に買取されていた。犯人捜しをすると、衝撃の事実が…家に宅配ボックスを設置したらインターホン押さないで宅配ボックスに入れる人が増えてきた彼女が米のひと粒まで残さず食べる。俺「それさあ…ちょっと貧乏くさくね?」彼女「あなたは育ちが悪い、食べ残しが汚い」俺(ええ…逆ギレされた…)私のお金の使い方に嫌味を言う知人がイライラする。節約してる程ではないけど、収入に見合わない買い物してる訳じゃない。
翌年
上司(男)「もう君も立派に前線で戦えるな!このプロジェクトリーダー任せたで!」
私「(よっしゃ一人前認定でた!)」更に翌年
私「妊娠しました」
上司(男)「換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?」
先輩&後輩(男たち)「そうだそうだー!」
私「()」同期は育休あけて帰ってきたけど、上司からネチネチ言われて「私さんが居なくなったらもう無理」と
私の産休と同時に辞めざるを得なくなった専業主婦の年金を無くす法案とか出てるから仕事辞めるわけにはいかないけど
妊娠するんじゃなかったと絶賛後悔中
就職するときに育休産休の取得率と復帰率を見て選んだけど
中をあけたら復帰した人はその後短期間に窓際に追いやられて自主退職させられてるんだよね
そういうのは数値に出てきてなかったからわからなかったわ
今こういうことの過渡期だってのは解ってるけど、「最前線で取り組んでいます!」と謳ってた中身がコレって
この話すると企業をきちんと見なかった自己責任と言われるけど、過渡期なんだから判断材料なさすぎるんだよね
上司(男)「もう君も立派に前線で戦えるな!このプロジェクトリーダー任せたで!」
私「(よっしゃ一人前認定でた!)」更に翌年
私「妊娠しました」
上司(男)「換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?」
先輩&後輩(男たち)「そうだそうだー!」
私「()」同期は育休あけて帰ってきたけど、上司からネチネチ言われて「私さんが居なくなったらもう無理」と
私の産休と同時に辞めざるを得なくなった専業主婦の年金を無くす法案とか出てるから仕事辞めるわけにはいかないけど
妊娠するんじゃなかったと絶賛後悔中
就職するときに育休産休の取得率と復帰率を見て選んだけど
中をあけたら復帰した人はその後短期間に窓際に追いやられて自主退職させられてるんだよね
そういうのは数値に出てきてなかったからわからなかったわ
今こういうことの過渡期だってのは解ってるけど、「最前線で取り組んでいます!」と謳ってた中身がコレって
この話すると企業をきちんと見なかった自己責任と言われるけど、過渡期なんだから判断材料なさすぎるんだよね
49: 名無しさん@おーぷん 19/05/07(火)23:03:51 ID:Ir8.8a.o7
>>47
後悔するのは、数字を信じた私のバカ!じゃなくて
妊娠したことなのか。ちょつと悲しいな
55: 名無しさん@おーぷん 19/05/07(火)23:58:20 ID:TEr.6q.zm
>>49
うち、これでもかなり大手なのよ
名前を知らない人はいない企業
ここでこんなんだから、他どこいっても大差ないと思う
少子化だから1人は産まなきゃなって義務感もあったけど
少子化対策してる国が手のひら返すとは思わなかったから、国に対する見通しが甘かった自分を呪ってる
だから妊娠するんじゃなかったと思ってるの
私の母は介護があって、退職からの専業主婦してるし、このまま政策が進んだら母のような人は軒並み詰むよね
男性も親の介護が必要になって誰か1人介護の犠牲にならなきゃならなくなったら、離婚されて介護離職増えそう
うち、これでもかなり大手なのよ
名前を知らない人はいない企業
ここでこんなんだから、他どこいっても大差ないと思う
少子化だから1人は産まなきゃなって義務感もあったけど
少子化対策してる国が手のひら返すとは思わなかったから、国に対する見通しが甘かった自分を呪ってる
だから妊娠するんじゃなかったと思ってるの
私の母は介護があって、退職からの専業主婦してるし、このまま政策が進んだら母のような人は軒並み詰むよね
男性も親の介護が必要になって誰か1人介護の犠牲にならなきゃならなくなったら、離婚されて介護離職増えそう
56: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)00:06:09 ID:dRQ.vu.qf
>>55
なるほど
育休を推進できる企業体力があるがゆえに、せっかく育てた人材を追いやる余裕もあるのか
57: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)00:16:19 ID:qd5.ld.zt
>>56
余力があるってつまりそういうことだからねぇ
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/22(金) 00:00:02 ID:nanmin
高いうなぎ買ってきたのに子供誰1人として食べやしない。食育失敗したのかもしれないネッコ「しもべのお腹の上きもてぃ」コロナ離婚飲み会が、彼女の愚痴大会に発展!→俺の愚痴を聞いて『そんなクソ女は殴れ。ここに呼び出せ』とマジギレした友達が…はじめて彼の一人暮らしの家に行ったんだけどドン引きした。想像以上に汚くて気絶しそう義姉に娘を預かって貰ったのだが、着せていた高級子供服が近所の古着屋に買取されていた。犯人捜しをすると、衝撃の事実が…旦那は歯科医で好みの人妻ばかり手を出して歯の矯正とか無料で治療してるけど違法じゃないの?旦那が「俺はポリアモリー」と言ってるけどバカなのかな義実家に同居中の私 →義弟がじこで車を無くし車をかしてほしいと頼まれたが拒否 →夜勤に行こうとするが車の鍵がない →夫や義両親に聞いてもわからず、結果・・・嫁が喧嘩しての勢いで出て行った → 数日経っても連絡無し、帰って来ない。俺(放置wもういっそ好きにしてw)→ 893『次の週末そっちに行く』俺「えっ」→ 衝撃の展開に…トメ「嫁ちゃんピンクなのね~!やっぱり子供産んでも若いと違うのね!」